ユフィの記事
連載
01 街角でのキャッチセールス
02 無料体験で落ち込む
03 自分の稼ぎでなら 何をしようと構わない
04 体操教室1ヶ月半・週3回目標
05 12月最初の週は計測
06 正月明けで太った・風邪ひいた
07 マシンが8台から12台に増えた(マシン解説付き)
08 1ヵ月毎の測定1週間毎の強化マシーン
09 カーブスの宣伝が増えています
10 従兄の嫁さんとカーブスですれ違い
11 皆の悩みは「暑くなったらどうしよう」
12 盛夏の8月 ともかく頑張っていまーす
13 ためしてガッテン 筋トレで免疫力アップ
14 満1年が過ぎて どれくらい身体に変化があった?
15 2014年の暮れから15年の年明け
16 2015年2月に初めての筋肉チェック
17 ストレッチの重要性にいまさら気付く
18 2回目の筋力チェックは少しだけできた
19 8月の筋肉チェックは右足が突出
20 11月の筋力チェックと新年のカード2枚
21 春の下北沢カーブスの近況は
22 住み替えで カーブスも変わる
23 1丁目から3丁目に移転
24 4月からはキャナルコート東雲へ移籍
25 10月で4年頑張れました
26 たんぱく質毎日12点チャレンジ
27 持続が一番
28 カーブス5年になりました!
Powered by
amaprop.net
TOP
>
ダイニング
> 健康
スポーツ苦手の母娘 女性だけのジム「カーブス」に通う
07 マシンが8台から12台に増えた(マシン解説付き)
全部上手に使いこなせるのは何時?
10月から始めて、今現在で4ヶ月間が経った。
その間に計測が3回あって、ユフィは正月休み明けには少し太ったが、2月始めには体重・ウエストと腰周りは減少。
白内障手術後の休みもあり、筋肉量減少を気にしていたが、1週間や2週間の休みでは大丈夫だった様子。
1月終わりにマシンが更に2台増えて、8台からスタートして10台に、そして12台全てのマシンが全て出揃った。
8台では3回廻っていたマシンの使用、現在では12台で2廻りになっている。
新しいマシンにも慣れてきて、インストラクターにも「出来ている」と言われるようにもなってきている。
上半身を鍛えるマシンが4台。
「ショルダー・プレス」と「チェスト・バッグ」は、共に肩凝り解消、重いものを持てる、猫背を改善して姿勢が良くなるらしい。
チェスト・バックには更に、バストアップ効果とぜんそく症状の改善もあるとか。
垂れてきたバストのアップは嬉しい
かも…。
「ショルダー・ブレス」の動作は簡単で、背もたれにぴったり密着してグリップを上下させるのだが、上げる時は早く下げるときは遅くが効果的らしい。
「チェスト・バッグ」は、背もたれにもたれた姿勢で、引く時には肩甲骨を意識するようにゆっくりと、押す時は素早く押す。
最初は簡単にただ押していたけれど、注意を受けてからは肩甲骨を意識するように気をつけている。
「バイセット・トライセップ」には、二の腕がスッキリ、重いものが持てるようになり、腕が前に出るようになるらしい。
二の腕は計測で測っているが、すぐに結果が出るものでもないようだ。
油圧式のマシンの特徴で、
慣れてきたら早い動作で行い、回数を増やす
ことで効果が上がるそうだ。
「べック・デック」は、肩凝り解消、重いものが持てる、猫背解消、バストアップ、ぜんそくが改善とある。
これらのマシンの効果なのか、パソコンでのパート中だったユフィは、まずは
肩凝りがなくなってきているのを実感
した。
ただ、このマシンは苦手で、右腕はともかく左腕に力が入らないので引き寄せにくい。
左右同じくらいの力加減でないと、早い動作が出来ないのだが、徐々には出来てきている。
そして、
下半身を鍛えるマシンが5台。
「レッグ・エクステンション/レッグ・カール」では、歩行や階段の昇降・立ち座りが楽になる、膝が強くなるらしい。
ユフィの
膝関節痛には、下半身のマシンは全てが大切になる
。
太ももの筋肉強化に繋がって、脚全体が強くなっていくらしい。
ただ、かなりの力が入るので、上下させるのは「ヨイショッ」という感じになるのだが…。
「スクワット」は、歩行・階段・立ち座りが楽になり、膝が強くなり、躓かなくなるとのこと。
これが最初は大変だった。
とても重いので、両肩が痛くなったくらい。
足腰ではなく、両肩で持ち上げて
いたから…。
しっかりとお尻を後ろにゆっくり落として、脚の力で押し上げることが出来てきてからは、回数も増えて肩の痛みもなくなってきている。
「ヒップアプダクター・アダクター」では、歩行や階段の昇降が楽になり、躓きにくくなり、立ちっ放しでも疲れなくなり、O脚が改善される。
O脚改善は、バストアップと共に意外な副産物
になるのかな?
このマシンも左脚が開きにくく、両足のバランスが悪い。
スムーズに、開いたり閉じたりが出来にくいマシンだ。
「レッグ・プレス」は、歩行や階段が楽になり、太ももがスッキリしてジャンプ力がつき、立ち座りが楽になる。
これは両足で押したり引いたりなので、比較的やりやすいマシンだ。
回数も増えてきていて、「できていますよ」と良く言われるので嬉しい。
「グレート」では、歩行や階段、立ち座りが楽になり、膝が強くなって、猫背が改善され、ヒップアップ効果もあるとか。
新しいマシンで、なかなか慣れなかったが、やっと脚に力が入れられるようになってきている。
自分でも脚に筋肉が付き始めているかな、と感じられるマシンだ
。
体幹を鍛えるマシンが3台。
「アブ・バック」では、猫背の改善で姿勢が良くなり、腰痛を予防、お腹周りがスッキリして、便秘が解消するとのこと。
ソチオリンピックのフィギュア・スケートの浅田真央選手も、「体幹」が大切と言っていたっけ。
真ん中にしっかりと中心があることが、どんな運動でも楽になる
ということか?
このマシンは動作が簡単なので、どう作用するのかは全く分らないのが、お腹に力を入れるよう言われている。
「オブリーク」は、ウエストにくびれができ、腰痛やぎっくり腰を予防。
これも新しいマシンで、最初に教えてもらったとき、なんだか分らない動きだと思った。
簡単なような、難しいような、体幹を鍛えるのは頭での理解ではないのかも知れない。
「ラテラル・リフト」も同様に、ウエストにくびれができ、腰痛やぎっくり腰の予防に効果的らしい。
このマシンも後から加わった4台の一つ。
最初はやりにくくて、わき腹が痛かったが、慣れてくると気持ちよい感覚になってくる。
よく読むと、
「縮んでいるわき腹を意識」と説明されているが、伸ばす方ばかり気にしていたことに気がついた
。
まだ2ヶ月くらいなので、十分には頭も身体も把握できていないということか。
3ヶ月くらいで慣れた最初のマシンは、インストラクターたちの指導で大分上達してきている。
まだ慣れない2台、「ペック・デック」「ラテラル・リフト」は、もう少し時間が掛かりそう。
現在で3回目くらいの「グルート」「オブリーグ」は、当然使いこなすまでには、かなりの時間が掛かりそう。
マシンは、
上半身用と下半身用のマシンが交互に設置
されていて、新しいマシンはかたまって配置されている。
インストラクターたちが、使い方を指導しやすいようにらしい。
新しい方たちも増えていて、270名が320名以上になっているみたい。
今日などは、マシンの使用も満員に近く、2周の始まりを忘れてしまい、適当に終了させてしまった。
ステッキを使用している人を初めて見かけたし、「皆さん頑張っている」と感じた。
寒の戻りでものすごく寒い中、満員のカーブスには女性達の熱気が溢れている感じ。
薄着になったら、更に気合が入るのかも…
。
Powered by
amaprop.net
▲ページTOP