やましたさんちの玉手箱
ユフィの記事
連載
01 眼が変? 目医者さがしが始まる
02 早くさっぱりして明るくなりましょう
03 洗顔法も教えてもらいました
04 紹介状先の病院で検査
05 ジャック付き添いで手術説明
06 手術前1週間・目薬の説明
07 手術日は目薬が大変
08 次の日眼帯がとれ、まぶしい
09 左目はどうしますか?
10 4週間後の左目の手術は
11 白内障の手術で保険金が出る?
12 めがねは外歩き用と老眼用
13 炎症が起こって目薬が大変
14 炎症の次はドライアイ
15 とても敏感で目薬が合わない
16 眼科での話し あれこれ
17 術後6ヶ月 目薬と味覚と脳の話
18 7月半ばの検診は無事終える
19 そして8月の定期健診は
20 目薬が切れての定期健診は10月末
21 ジャックの左目が後発白内障だって
22 後発白内障・見えない! ちょっと悲しい…
TOP > ダイニング > 健康

ユフィの白内障手術日記

22 後発白内障・見えない! ちょっと悲しい…

ジャックに続いてユフィも2度目の手術

なんだか「見え難いなあ」の状態が続いていた今年の春、世田谷からの移転で「仮住まい3ヶ月」から、「リフォーム済んで完全引越し」したマンション生活に慣れ始めた頃。
パソコンに向かっても眼鏡無しではちょっと苦しい

秋の風が冷たく感じられる頃、ドライアイ用の目薬はまだ充分あるのだが、世田谷下北沢の眼科まで行くことにした。
夏前の検診では、視力が落ちていたのだが「まだ大丈夫でしょ」と軽くいなされて、目薬だけもらってきた経緯があった。

3~4ヶ月毎の検診になって、バス+地下鉄線2つ乗り換え+私鉄線と乗り継いでの1時間半。
「通えるでしょ」から「ちょっと大変かな」に先生の話が変化してきた。
ユフィが老けて来ているのに気付いたのかな…。

で、「近くの大きな病院は何処?」「昭和大学豊洲病院です」「じゃあ、そこで手術してもらいましょう。紹介状を用意するから」と言う話が前回あって、「何も心配は無い、簡単だから…」とのことで帰宅したのだったが…。

今回の検査で視力がかなり落ちていたらしく、自分で推し量って「0.4位かな」。
先生と面談して「昭和大学で手術しましょう。簡単だから安心して」と言われてちょっと寂しい気分
早くも紹介状も用意されていて、紹介状と共に「紹介患者受付連絡票」を頂いた。


しっかりと予約センターの電話や、アクセス方法と地図まで記されている。
親切だねえ、でもユフィは心臓検査でこの病院はよく知っている。



早いほうが良いと判断して11月終わり頃に、昭和大学豊洲病院の予約センターに電話を入れる。
予約センターは休みが無く、受け付けてくれるので安心だ。
心臓の検査で来年2月に予約も入っていたから、眼科に追加の予約も簡単だった。

マンション近くのバス停で時間を確かめて昭和大直行で向かったが、時間ギリギリで走ったりして焦ってしまう。
心臓検査の時は玄関近くの自動検査でチェックしたのに、今回は直接2階の受付に行くよう指示が出て、飛んでいく。
眼科受付に回されて「受付票」を出されたのだが、次の予約からは機械の受付で出てくる。
診察室と受付番号にチェックを入れてくれた。


やっと落ち着いたが草臥れたから、次のときは時間に余裕を持たせて来なくっちゃと頭に刻み込んだ。
それでもそれほどには待たないで、まずは「検査」から。

検査は個人病院でも大病院でも同じなのだが、機器が最新式のようだ。
佐々木眼科では2台使用する「角膜曲率半径計測」と「精密眼底検査」が1台で済む。
続いての「矯正視力検査」は、例の丸のどちらに切れ目があるか、の検査なのだが、これも検査する人が多いのでとても早い。

右は0.4まで落ちていて、「見えません」「見難いです」「わかりません」の連続になるし、左目は0.5か0.6くらい。
ジャックの後発白内障でも、担当医師が「見えなくなってから手術しましょう」とのんびりしていたと言うが、両目手術だと何回もやるより短期間で済むから両目になるらしい。

「南青山クリニック」での手術だったのだが、「後発白内障に対するYAGレーザー説明」が『21 ジャックの左目が後発白内障だって』に写真つきで出ているのでどうぞ。
読み直しはしなかったが、簡単だと言うことは知っていたので、あまり心配はしていなかった。


眼科受付前から1番の担当医師・岩淵先生の部屋の前に移動。
それほど待たずに呼ばれて部屋へ入り、検査結果と問診と右目をきっちり調べて「近くの眼科を紹介するので」と言われる。
今後はその眼科で診てもらって、異常が出たら昭和大に紹介状をもらって来院という手順らしい。


そして、今日『この後レーザー手術しましょう』と言われる。
「手術の同意書」にサインして待つこと10分くらいで呼ばれた。

手術室らしい狭い部屋で、「点眼麻酔」のメグスリを指され、顎を固定されて瞼を開く器具で固定され、レーザー手術開始。
チカチカと赤い小さな光が右目の中に光って1分くらいかな。
「はい、済みました」処置薬を目に落として、簡単に無事終了。


佐々木先生が「簡単、大丈夫」と言っていたことを思い出して、本当に簡単だと納得。
手術後の悪化を防ぐ目薬を処方してもらって、今日はおしまい。
とっても早く簡単で拍子抜けだ。


ちょっと足元がおぼつかないのは、右目がぼんやりと曇っているような感じだから…。
その日の内に序々に回復して、とても明るくはっきりと見えてきて満足。

1週間後、右目の検査と共に左目のレーザー手術。
バスにも余裕を持って乗っていき、直通でなく豊洲から歩いて行った。
今回も視力検査を受け、眼鏡をかけて「0.8」まで回復。
そして、左目のレーザー手術も終えて快調。
白内障手術の際に購入したサングラスをしっかり掛けていったので、帰りは余裕だった。

更に1週間後、両目の確認検査があり、左目は右目より視力がよくなっている様子。
はっきりと明るく見えるので、とても安心。


そして、ビバホームにある眼科を紹介されて、今後はその病院で診てもらうことになる。
佐々木先生には「年賀状」で報告して、お礼を言わなくっちゃ、ね。
ありがとうございました。

テレビもはっきり見えるし、パソコンも眼鏡無しで打てる
なにしろ「パソコンが見えるような視力」に調整してもらっていたので、すっかり元に戻った訳。
「説明と同意書」には、【眼内レンズを入れている水晶体嚢と言う袋が濁っていますのでレーザーで切開します】【レーザーで飛ばした濁りのため、飛蚊症が増すことがあります】【治療後、眼圧が上がったり炎症が起こる場合もあります】とある。

おかげさまで何事も無く、右目の手術後すぐはぼやけたり、飛蚊症もあったが、すぐに落ち着いたし、左目では何事も無く過ぎて大安心。
佐々木先生・岩淵先生、ありがとうございました
▲ページTOP