やましたさんちの玉手箱
ジャックの記事
連載
01 鹿島灘はまぐりのすき焼き
02 八重の故郷 会津若松の「こづゆ」
03 明石海峡 いかなごの釘煮
04 千葉・九十九里 太巻き寿司 銚子蛤と、ながらみ
05 能登の調味必需品 いしる
06 春のご飯 大根の菜飯(なめし)
07 あさりで深川丼 あさりご飯
08 もんじゃは ゆらゆら波の上
09 秋田 ハタハタをおいしく
10 ちぎっては投げ の ひっつみ汁
Powered by amaprop.net
TOP > ジャックの部屋 > 食べ歩き 全国家庭料理47選

食べ歩き 全国家庭料理47選

07 あさりで深川丼 あさりご飯

 「納豆と
     しじみに朝寝 
         起こされる」


 夜明けと共に、長屋住まいの江戸の下町の人々に、目覚まし代わりに響いた声は、イキのいい物売りの声でした。
 東京の下町、とよく言われますが、江戸幕府が成立してから数十年は、城の北方の本郷、小石川。西方の市谷、四谷周辺が大名、旗本の住む「山の手」。「下町」といわれたのは神田、日本橋、京橋辺りまでで、浅草が門前町として下町に組み入れられているくらいで、隅田川より東の地域はまだ、地域の記載もないほどでした。

 深川が発展したのは1657年、明暦の大火があって以来のことです。隅田川に沿って、掘割りが多く流通の拠点となって、蔵や寺院が移され、また東京湾に面した景色の良さや、新鮮な魚介類も人気をよんで、江戸の行楽地となっていったのです。
 このような深川は、材木置き場としての木場や漁師町であったため、船頭や漁師、魚やあさり、しじみを売り歩く『ぼて振り商人』、筏(いかだ)師などが多く住んでいました。朝早くから、こうした商人が、行商であさりや納豆を売り歩いたのです。

深川の近景
掘割の多い深川周辺

 こうした庶民の代表的な食事だったのがあさりご飯(深川めし)と深川丼です。
 80年代に『芭蕉記念館』や『深川江戸資料館』がオープンして観光客に深川めしを出す店が出始めました。最近、江東区観光協会などが「深川めし食べ歩きマップ」を作り、地区の24の店を紹介、インターネットでの案内も着手しています。今年は、深川めしが新しい下町観光のスポットになるかもしれません。

 東京メトロ・東西線『門前仲町』を降りると、すぐ「深川不動尊」への参道があります。和菓子の店、つくだ煮の店、そば屋さんなどの和風商店街が並びます。私が味わったのは『六衛門』という店。ネットにもいろいろ書き込みがありますので、店での写真はパス。
六衛門の店構え

 そこで、ユフィに我が家風の深川丼とあさりご飯を作ってもらうことに。
深川丼
■材料(四人分)
ご飯………丼4杯分
あさり………200g
厚揚げ………1枚半
長ねぎ………2本
しょうが汁少々、だし汁3カップ、酒大さじ2、砂糖大さじ2杯半、しょう油大さじ3杯半、塩少々
深川丼の材料
深川丼を煮込む
丼に盛られて
■作り方
①あさりは塩水でよく洗って水きりする。
②厚揚げはたて半分にしてから1cm幅に切り、長ねぎは3~4cm長さのぶつ切りに。
③鍋にだし汁を煮立て、あさりとサッと油きりをした厚揚げ、長ねぎを入れ、酒、砂糖、しょう油、塩を加えて煮る。
④長ねぎがやわらかくなり、厚揚げに味がついたら、しょうが汁を加えて火を止める。
⑤丼にご飯を盛り、④を汁ごとたっぷりかける。


あさりご飯
あさりご飯には、味付けと色合いを考えて、ゴボウのささがきと、インゲンを炊き込みました。あさりの味がさらに引き立つような舌ざわりです。付け合せは、不動尊の商店街で買った「はぜのつくだ煮」と「いかあられ(いかを砂糖で甘辛く煮付けたもの)」をつけあわせに。
■材料(四人分)
米………3カップ
むきあさり………150g
ごぼう………半本
いんげん………80g
しょうが………1片
A(だし汁1カップ 酒少々 しょう油大さじ1 塩小さじ半分)
■作り方
①しょうがは粗いみじん切りにし、ごぼうはささがきに、いんげんは1cm長さに切る。
②Aを鍋で煮立て、塩水で洗ったあさりに味がつくまで煮、漉してあさりと煮汁に分ける。
③米を炊く30分前にとぎ、②の煮汁と水で水加減し、①をくわえて炊き上げる。
④10分間蒸らして②のあさりを加え、混ぜる。
⑤器に盛り、のりを散らす。
あさりご飯の出来上がり


東京駅の駅弁『深川めし』
 いわゆる地方色が出しにくい東京の駅弁ですが、1988年に発売されてから人気なのが『深川めし』。かけ紙は名前の由来を示す江戸の水場の風景。あさりと野菜の炊き込みご飯に、はぜの甘露煮、あなごのかば焼き、小なすのからし漬けか添えられています。東京にお出でになったら、いえ、東京からお出かけになる時も、是非味わってほしいものです。ちなみに、私が出張などで出かける時は、決まってこれとビールが必需品です。
東京駅の駅弁 深川めし
あさりご飯を炊くときの、「ご飯のもと」と、お酒のつまみのつくだ煮 もどうぞ
ヤフーショッピングはこちら↓ セブンネットショッピングはこちら↓

家庭料理と食材紀行 日本の味めぐり

家庭料理と食材紀行 日本の味めぐり
Powered by amaprop.net
▲ページTOP