やましたさんちの玉手箱
親子三人の得意ネタで書くネットマガジン。略して「やま玉」。 雑学も豆知識も、親子で集めると、碩学や知っ得知識になることも。家庭、生活をテーマに、13カテゴリーの家族新聞、玉手箱に詰めました。
クマをクリックするとプロフィールが開きます
ジャック
 ジャック
ユフィ
ユフィ 
サーヤ
サーヤ 
カズン
カズン
アムール
アムール(猫)
 今日のニュースの一言
2025/11/23
「動物言語学者」という人がテレビ出演していた。鈴木俊貴氏という東京大学の准教授。鳥の言葉が全てわかる、という、「シジュウカラ」に特記した研究で、この鳥は数十の言葉を持っているという。また、言葉を組み合わせる「文法」も使うという。その鳴き声に、動画の様子も取り合わせて、研究の確かさを実証した。普段、政治や経済の話題が多い番組なのだけれと、時間いっぱい見せてもらったる面白かったのは、番組最後、数分で、熊の話題になった。先生は聞いた話として、昔、山の仕事をしている人が、奥の方で子熊が鳴いているのを聞いたが“クマクマ”とか“クワクワ”と聞こえたのだそうで“あの動物はクマ”なのだ、というのが語源という。先生の話は、あながち冗談でもなさそう。
11月22~26日 虹蔵不見なんだって 「日差しが弱まり 虹を見ることがなくなる時期」 全く知らない季節の呼び方 ユフィ以外にも多いのかな 七十二候って面白い!!
お休み
> バックナンバー
更新履歴
更新履歴がここに表示できない場合があります。その場合は上のリンク先をクリックしてください。
リビング
◇ニュース
◇ペット アムール編
◇ペット マサムネ編
◇家庭の事情
◇季節にあわせて(絵・置物)
◇トラブル対策
ダイニング
◇健康
◇美容
◇嗜好品
◇季節のもの
◇住み替え日記
◇住み替えプチ知識
◇トラブル
◇引越
◇仮住まい
◇リフォーム
キッチン
◇ズボ・ランチ
◇ズボラつまみ
◇朝食
◇今夜の一品
◇ヘルシー・健康食
◇その他
娯楽室
◇テレビ
◇映画
◇スポーツ
◇ステージ
◇マンガ
◇ゲーム
和室
◇慶弔
◇介護
◇マナー
クローゼット
◇ユフィの手作り
◇アラ6の身だしなみ
◇ファッション
◇和服
◇世の中のファッション
書斎
◇本
◇レポート
庭
◇園芸
◇散歩
外出
◇外食
◇旅行
◇お出かけ
納戸
◇掃除
◇家具
◇家電
◇雑貨
◇アイデア
ジャックの部屋
◇アルバム
◇清掃人
◇現在刻語事典
◇現在死語辞典
◇食べ歩き全国家庭料理47選
◇全国うまいもん音頭
◇世界のマーケット巡り
ユフィの部屋
◇フラワーアレンジメント
◇パート
◇宝石
◇子育て
◇四方山話
サーヤの部屋
◇タロット占い
◇画廊
◇サイト作成とアフィリエイト
客間
◇モンゴル通信
◇リンク
間取り図
◇サイトマップ
呼び鈴
◇お問い合わせ
 
▲ページTOP
著作権・免責事項・通販法
Copyright (C) 2013 やましたさんちの玉手箱 All Rights Reserved.