| クマをクリックするとプロフィールが開きます |

ジャック |

ユフィ |

サーヤ |

カズン

アムール(猫) |
|
| 2025/11/23 |
 |
「動物言語学者」という人がテレビ出演していた。鈴木俊貴氏という東京大学の准教授。鳥の言葉が全てわかる、という、「シジュウカラ」に特記した研究で、この鳥は数十の言葉を持っているという。また、言葉を組み合わせる「文法」も使うという。その鳴き声に、動画の様子も取り合わせて、研究の確かさを実証した。普段、政治や経済の話題が多い番組なのだけれと、時間いっぱい見せてもらったる面白かったのは、番組最後、数分で、熊の話題になった。先生は聞いた話として、昔、山の仕事をしている人が、奥の方で子熊が鳴いているのを聞いたが“クマクマ”とか“クワクワ”と聞こえたのだそうで“あの動物はクマ”なのだ、というのが語源という。先生の話は、あながち冗談でもなさそう。 |
 |
11月22~26日 虹蔵不見なんだって 「日差しが弱まり 虹を見ることがなくなる時期」 全く知らない季節の呼び方 ユフィ以外にも多いのかな 七十二候って面白い!! |
 |
お休み |
|
| > バックナンバー |
|
|
|
|
| 更新履歴 |
| |
| 更新履歴がここに表示できない場合があります。その場合は上のリンク先をクリックしてください。 |
|
 |
|