やましたさんちの玉手箱
ジャックの記事
連載
01 鹿島灘はまぐりのすき焼き
02 八重の故郷 会津若松の「こづゆ」
03 明石海峡 いかなごの釘煮
04 千葉・九十九里 太巻き寿司 銚子蛤と、ながらみ
05 能登の調味必需品 いしる
06 春のご飯 大根の菜飯(なめし)
07 あさりで深川丼 あさりご飯
08 もんじゃは ゆらゆら波の上
09 秋田 ハタハタをおいしく
10 ちぎっては投げ の ひっつみ汁
Powered by fun9.net
TOP > ジャックの部屋 > 食べ歩き 全国家庭料理47選

食べ歩き 全国家庭料理47選

04 千葉・九十九里 太巻き寿司 銚子蛤と、ながらみ

 銚子から大原、御宿にかけて、弓状に続く外房、九十九里浜。ちょうど中間辺りにある蓮沼。海浜公園が様々整備されて、首都圏からのリゾート客も多いところです。
 成田空港を背面に控えて、発着する航空機が頭上を行きかう所、農林漁業のムラだった蓮沼も、空港で勤務する人たちの生活圏となって、近代化も進んでいます。

 食材豊富といわれる温暖な土地なのに、名高い食べ物がない、といわれる地元ですが、伝統料理として伝えられているのが「いなか寿司」または「まつり寿司」と呼ばれる『太巻き』で具をさきざま巻き込んで、まるで絵を描くように仕上げる寿司です。

 昔から祭りや祝い事があると必ず膳に乗せられ、そのためには寿司職人がよばれて作った、といわれます。今でも、結婚式や七五三、雛祭りなどの祝い事には太巻きが欠かせず、仕出し屋は徹夜作業で、自宅での祝い作業には腕自慢の主婦たちが、総出で巻き上げます。

 普通の味付けだと食べる時に味がぼやけるために、全てに濃い目にしあげるのがポイントとのこと。酢飯の割合も、米一升に酢二合、砂糖500グラム、塩50グラム、合わせ酢をたっぷりご飯に含ませます。かんぴょうや、しいたけなども、濃い目に感ずる味付けにするそうです。
千葉寿司2 千葉寿司千葉寿司
千葉寿司5

 この日作ってくださった方は“作り方なんて言ってたら、日が暮れちまうよ、もう、自然と大巻きと飾りで入れる巻きは感じですよ、こんなもの絵にしたかったら、こんな色のもの細く巻いてみようとかね、ただ、コツは、太巻きのご飯に、細巻きを入れる「土手」溝をなるべく均等に盛り付けるように、ていねいにやれば、それだけ絵も生きてみえるからね”。

 この太巻き、大きさは、写真の巻きを切っている様子でお分かりですね。
 2~3センチに切り分けられた寿司、切り口の彩りも鮮やかで、柚子の香りいっぱいの蛤のお吸い物と一緒に頂きました。
 しょう油の必要のない味付け、食べ応え充分、二切れほどで、お腹いっぱいになりました。
千葉寿司

 頂いた蛤ですが、それこそ二昔前までは、蓮沼の海水浴場で、ツイストを踊るように、足で探せば、晩のおかずになるくらいに採れたものとか。「銚子蛤」と言って、あさりのように、貝にぎざぎざのある貝です。また、「ながらみ」という、巻貝があって、そのまま茹でて、酒のつまみに、も、うまいものがありました。
 このながらみ、ユフィも覚えていて、ご近所のスーパーでも買ってきてくれたことがありました。残念ながら、最近では東京では、あまり見かけることができませんが。
ヤフーショッピングはこちら↓ セブンネットショッピングはこちら↓

家庭料理と食材紀行 日本の味めぐり

家庭料理と食材紀行 日本の味めぐり
ギュッとポン! 太巻き型 WE-409
曙産業
売り上げランキング: 6,875
巻きずし (ブティックムックno.1055)
飾 巻子 (恒岡 恵美)
ブティック社 (2012-12-18)
売り上げランキング: 10,912
▲ページTOP