やましたさんちの玉手箱
ユフィの記事
連載
3.11東日本大震災・その時ジャックは
3.11東日本大震災・その時ユフィは
3.11東日本大震災・その時サーヤは
やましたさんちの地震対策あれこれ・ユフィ編
やましたさんちの地震対策あれこれ・サーヤ編
職場にも個人対策を!サーヤの防災グッズ
やましたさんちの非常用持出袋・ジャック編
やましたさんちの非常用持出袋・ユフィ編
やましたさんちの非常用持出袋・サーヤ編
サーヤのiPhone防災グッズ
サーヤのiPhone防災アプリ
やましたさんちの耐震防災対策
Powered by fun9.net
TOP > リビング > トラブル対策

2013年3月11日 東日本大震災に想う

やましたさんちの耐震防災対策

親子三人の地震についての話の最後は耐震チェックです

「3/11に家族がそれぞれ何処にいたのか?」「それぞれの非常持ち出し袋」「それぞれの地震対策」に続いてのトラブル対策・地震編の最終版は、10年以上前の「耐震防災対策研究所の診断」です。

それは、耐震チェックシートから始まりました。
下の写真の右側、家に聴診器をあてている絵のシートです。
平成に入ってからのたて続けに起きた地震被害、「関東大地震は必ず来る」と今ほどではなくても当時から言われていました。
耐震チェックシートと診断書の表紙

そして、訪ねてきた「財団・日本建築防災協会会員の1級建築士」からチェックを受けることに。
どうしてそういうことになったのか、今となってはよく覚えてはいません。
ともかく、「ぼったくり」ではなさそうだし、我が家の状態も知っておいたほうが良いと判断。
母にも相談して、チェックを受けてみました。

「木造住宅の耐震チェックシート」に書き込まれたいろいろ。
地盤・基礎の項目は「良い」、そして良いはこの鉄筋コンクリート造布基礎の部分だけ。
建物の形は立面的に不整形。建て増しや直しを3回もしているので納得です。
地盤と基礎の説明
壁の配置も微妙なところ。
筋交いの部分は、叩いたりしてみて、しっかり入っている様子なので、まあまあ。
壁の量が「やや少ない」と、これも微妙。
老朽度は30年近く経っているので、これも老朽化している、で納得。
そして、全てを掛け合わせた結果が、0.38という値になりました。
家屋の形についての説明 筋交いの説明

0.7未満は「危険性があり」、「精密診断の必要があり」です。
今、全部の値を再計算してみました。
「老朽化」の部分の0.5が非常に大きく響いた計算になっています。
今にして思うと、建築年数の経った家ばかりを訪問していたのかも知れませんね。
壁りの量についての図

それでも地盤と基礎は「一応安全の1」ですから、それは改めて再確認しました。
当時は今ほど歳も食っていなかったですし、割と信用しやすいほうでしたから、「精密診断」に応じました。
もちろん、当時の家主の母の意向もありましたから…。
チェックシートの細かい計算

しっかりと2日くらいかけて、精密診断をしました。
結果、耐震防災対策研究所の立派な診断書が届き、説明を受けることに。
家のしっかりした見取り図が完成。
3回の改築を経た家の図面を見るのは、これが初めてです。
柱の場所と数、壁やサッシの有無、正確な床面積、屋根の重量、重心、更に私には分からない「水平抵抗力」などが書き込まれています。
家の傾きを回転で示した図

結果は、お約束の「補強の必要あり」ということになりました。
東南に向かっての窓やサッシの開口部が多く、そちらの補強が優先とのこと。
それは、当然南への開口は多いでしょう。
和室のベランダに向かってのサッシと障子部分、その部屋に続くサンルームもサッシなのですから。

ここまでの費用が3万円です。
ずいぶんいろいろなことが分かり、建て替えも考慮していたので、300万円掛かるという「補強工事」はお断りすることに。
3万円分のお仕事にはしてくれた、と今でも思っています。
お断りの理由も述べて、きちんと話はついたので、悪い感情は持っていません。

我が家は、1階のリビングの南側が危ないこと。
開口部分が多く、しかもサッシなので崩れやすい。
2階は屋根が軽いため、1階ほどの危険はないが、やはり1階の部分が崩れれば南側に傾くらしい。
玄関はまあまあで、一番耐震が大丈夫なのは台所のようです。
ユフィのお城が、一番しっかりしていることになりますが、「いざ地震」と言う場合に台所に避難したとして、それからの逃げ道に困らないのかどうかは、疑問ではあります。

地盤が頑丈で、基礎が鉄筋コンクリートですから、根こそぎ倒れることはないでしょう。
火事に気をつけることと、サッシのガラスの割れに注意が必要のようです。
地震は来なければそれに越したことはありませんが、しかし、歴史が物語っているのですから、まったく安心している訳にはいきません。
地震災害保険の書き換えが6月に迫っています。
用意できることとものは用意して、少しでも軽い損害で済むことを祈るばかりです。
セコム スーパーレスキュー
木造住宅[耐震診断・改修]コンフ゜リートガイド
木村 惇一 田原 賢
エクスナレッジ
売り上げランキング: 521,639
イザのとき役立つ 震災ハンドブック (中経の文庫)

中経出版
売り上げランキング: 67,541
地震に負けない家づくりと住まいかた。 (エクスナレッジムック)
パッソアパッソ チームジプレ
エクスナレッジ
売り上げランキング: 779,419
▲ページTOP