|
TOP > ダイニング > 健康 |
高血圧対策・腹八分減塩
|
11 プチ断食はやっぱり凄い
|
|
雪の後は「桜と緑のヴィラージュ」へ旅行
1/16 雪かき助かります
胃のほうは、少しずつ回復。どうもグルコサミンの影響らしい。
錠剤も服用を中止している。
雪はまだ消えていない。今年の寒さは特別なようだ。
「雪かき」も心配だったが、湿った雪なので「重くて大変そう」と躊躇していたら、前のマンションの若い男性が、小さなちりとりでセッセと雪かきしてくれた。
そういう時は、「ありがとう、助かるわ」と窓を開けて「声をかけろ」とジャック。
そういう時の一声が嬉しいものだとのこと、次からは気をつけます。
寒い朝が続くが、血圧は安定している。
1/17 薬は増えなかった
降圧剤がなくなり、医院へ検診と投薬のため出掛ける。
今日は特別に寒く、ダウンコートをしっかり着て外へ出た。
北風が出てきたらしく、すごく寒いから、血圧が上がっているに違いない
と思っていたら、142/93と高めに出た。
朝よりも高く出ている。
降圧剤は今のままの2種類で続行とのことで、増えなかっただけでも良しとするか?
外出ついでに銀行、買い物を済ましてしまう。
明日からサーヤと「プチ断食」旅行なので、ジャックの留守食2日分を作るのが大変。
1/18~20 サーヤと健康回復館へ二泊三日

伊豆高原の「桜と緑のヴィラージュ・健康回復館」に2泊3日の旅行。
出かける前日バタバタと支度をしたので、「血圧マッサージ」を忘れていたが、この旅行中も忘れたというか、できなかった。
次々とセラピーやら運動やらが続き、部屋ではぐったりベッドに横になるしかない。
このところ腰痛も膝痛も減少気味なので、接骨院はお休み中。
この旅行でセラピーが受けられるし、帰京後の様子で週4回を月に2回くらいにするつもり。
血圧計は大きすぎて持参していないので、血圧測定はしていないが、
何ヶ月か前に、「血圧改善プチ断食」をライターの体験の仕事でしたことがあり、その時に血圧は急降下した経験があるので、心配はしていないのだが…。
ただし、降圧剤は持ってきていたので、館長に相談して服用は続けた。

ヴィラージュの内容は、サーヤがきちんと書く予定なので、そちらでどうぞ。
最初の日に「体組織測定」があり、最後の日にその結果と合わせて説明がある。
ウェスト周り、体重は共に減ったし、体も軽くなった感じがする。
帰宅後、就寝前に血圧測定。121/68 やはり断食はすごい。
でも帰りにケーキを半分ずつ食べたし、家族でコーヒーでお茶もしたから、明日の血圧は疑問かも。 |
|
Powered by amaprop.net |
|