ジャックの記事
連載
01 陶器のある散歩道 絞り染めのある旧東海道 常滑から有松まで
02 一番早い春 指宿の菜の花
03 水の都の本場は 松江だ 夏でも冬でも水は心だ
04 宇和島へ みかんを味に行く
05 春はタンゴに乗って 北近畿たんご鉄道
06 雪の壁を見に行く 立山・黒部 アルペンルート プラス さくらえびとほたるいか
07 花燃ゆ 萩の町 または夏みかんの里
Powered by
amaprop.net
TOP
>
外出
> 旅行
日本感覚旅行
06 雪の壁を見に行く 立山・黒部 アルペンルート プラス さくらえびとほたるいか
桜前線の北上と共に、雪の国からも春のニュースが届けられるようになります。富山県と長野県境の北アルプスを貫く全長90キロの
立山黒部アルペンルートの開通
の知らせも、代表的なものです。4月10日には富山県側のケーブルカーのの立山駅から弥陀ヶ原までの部分が開通しました。
昨年、このニュースを見ていて、“ここ、行って見たいな”と言ったら、ユフィも“そうね”と。近年出不精になっている二人が、衆議一決することはめったにないのですが、珍しく一致。したからには、行程決めなければいけません。五月の連休は避けて、行くことに。私たちは、仕事で地方に行くことが度々で、旅程は自分たちで決めることが多く、この時も自己流で決定。
まず、行きは上越新幹線・越後湯沢から北越急行・ほくほく線で富山まで、そうです、車中の一杯を楽しむための3時間半です。帰りは富山空港から飛行機と決めました。泊まりは
富山駅近くの「APAホテル」
。ここはビジネスホテルですが、温泉の大浴場があって、まことに快適。このホテル、そういえば最近、新橋にニューオープン、なんと露天の大浴場があると書いてありました。
アルペンルート制覇する前に、その威容を見ることに。市役所の展望台へ。地上70メートル、入場無料で、屋上に出られます。写真で見るより、はるかに眼前に雪の山並みが迫ります。出かける前に、ぜひ、お勧めです。
電鉄富山でケーブルカーの駅・立山へ。すでに観光客でいっぱいです。ところが、大部分の人たちはツアーの人たち。並ぶ人たちの横に「一般」という案内。なんと、フツーに来た私たちが、優先なのでした。
ケーブルカーで美女平へ。ここでも、バスが並ぶ駅前に「一般」のあんない。ここでも、フツーの私たちが優先なのです。“へえー”でした。迷わず、バスの一番前に。でも、途中はガスがかかって、眺望よからず心配しましたが、室堂に着いたときは快晴、雪の壁を見ることになりました。
●
電鉄富山駅
●
乗り場に入ってきたケーブルカー
これからは、まあ、
『雪の壁を見に来たようなもの』
なので、報告することはほとんどありません。お昼も、食堂は混んでるし、「お焼き」みたいなもの、売ってたので、ここはもちろんビール買って、おしまい。
何かを見に行く、というのはこんなものなのでしょう。でも、富山の五月は、「さくらえび」「ほたるいか」「ゲンゲ(幻魚)の干物」など、おいしい魚介類いっぱい。お酒はもちろん「立山」です。
駅周辺の料理屋で堪能しました。
翌日は、海産物のお土産を買おうと、氷見へ。なんか、こっちの方がメインのような気もするけど。
富山から、少し離れた高岡へ。ここから、ローカル線のひとつ「氷見線」で氷見へ。
列車はなんと、
「忍者ハットリくん列車」
。作者の藤子不二雄(A)さんが、氷見の生まれとかで、全身、ハットリくんのラッピングの列車が走っています。
途中、駅に止まると、近くの保育園なのでしょう、10名くらいの園児が、列車を見にやってきていました。私たちに手を振ってくれます。ジャック、この手、苦手なのですが、手を振り返しました。
●
列車の周りも、天井も、ハットリくん
氷見港には遊覧船あり。海上からの立山の雪景色もまたいいものです。日本一と言われる定置網を見たりして帰港。
お昼は氷見の町で取ることに。しかし、通りには人気があまりありません。それらしいお店も見当たりません。仕方ない、高岡まで戻ろうか、と駅の近くまで来て、横道をのぞいたら、お店あり。和食の料理屋さんみたい。入りました。さくらえび、ほたるいか、はもちろん、お刺し身盛り合わせ、などなど。私、密かに“勘定、これは1万円届かないくらいかな”と思っていました。後で聞いたのですが、ユフィは7千円位じゃないかと、東京じゃないからと。で、お勘定。5千円台、大満足。
でも、今みたいに何でもかんでも、写真とって、サイトに載せるなんてことやってない頃なので、お店の名前も、写真もありません。これだけいろいろ食って、なにも証拠がないというのも、私たちにとっては、とても珍しいことでした。
Powered by
amaprop.net
▲ページTOP