|
TOP > リビング > 今日のニュースに一言 |
|
今日のニュースに一言 2025年7月
|
|
2025/7/1 |
 |
最近は朝はもちろん、夕方も小さな鉢の皿には水を足さないといけない。昨日の夕方、足元見たら、室外機の脇においてある支え棒に、例の青虫が取り付いていた。なんでまたこんなところに、と思ったが、わざわざ植木に運んでやる必要もない、この暑さで青虫も勘違いしたか。と思いながら、夕方ベランダに出たら、なんと、いつものキンカンの枝に取付いていた。探し回ったか、1メートルは離れているのに。昨年の青虫については、当サイト、「園芸 その他 三種の虫が現れたフシギなベランダ」に詳しい。しかし今年はキンカンには若葉がまるでない、青虫、どうする。 |
 |
産経の経済から 「災害用ヒト型ロボ 純国産で」 災害時の救助に役立つヒト型ロボット 国産の部品だけで造りげる団体 立ち上げの報 人助けの最たる形 しかも国産でという意義ある試み 29年3月までには量産を目指すそうな 頑張れ!! |
 |
最近の地震ニュースでちらほら出てくる「悪石島」。横溝正史の金田一シリーズが好きなものだから、怪しげなネーミングの地名につられてしまう。由来を調べてみたところ複数の説があって、どれもミステリーやホラーの舞台に使えそうで興味深い。この悪石島の「ホゼ祭り」の衣装が実にホラーテイストである…
 |
2025/7/2 |
 |
テレビで地震速報のチャイムが鳴ると、思わず身構えてしまうが、最近では、またトカラ列島だろうと、安心してしまうようになっている。あのチャイムに不感症になってしまってはいけないのだが。しかし、地元では夜も眠れないようだ、想像もできない。 |
 |
食の話 ユフィの心配? うなぎ全種を 国際ワシントン条約に加える?報 土用の日に食べる鰻 今の内に食べておかないと食べられなくなる? まぁ老人は食べてきたからいいか 若い人は チョコレートやコーヒーのほうが気になるかな? |
 |
まだ梅雨明けていないのに猛暑の日々。数年前から平年以上の高気温が続くので熱中症の言葉も毎日のように聞く。で、熱中症に特化した保険も新たに出てきたようだ。軽度なら治療費の代わりになり、入院して長期化する場合は十分な保険金が下りるようだ。炎天下で仕事をする人や高齢者は重篤化しやすいから加入した方がよさそう。 |
2025/7/3 |
 |
トカラ列島、今までで一番大きな地震。場所が場所だけに、現地の様子はなかなか入ってこない、山の斜面に家が転々とある空撮くらいしか見られない。さて、どこが一番早く、島の様子を知らせてくれるか。本来ならNHKがやるべきなのだろうが。 |
 |
新聞記事で目に止まったのは 「東京メトロ」の身だしなみ 男女同権で長髪・毛染め・ピアスの許可 スニーカーも許可 人材確保のためとか… でも茶色の長髪で ピアスの駅員さん 違和感しか無いけど… |
 |
サーヤと同じことを考える人は居るもので、頻繁に悪石島がニュースに出てくることで名前が気になって調べてみて、ホゼ祭りにたどり着いて、だんだんと知名度が上がってきている。まぁあの衣装のインパクトだもんね。しかし悪石島と十島の地震が大きくなってきて、東京から見てもさすがに危機感を感じてきている。離島避難を検討しているとのことだが、今すぐにでも避難した方がいい。 |
|
|
|
|