やましたさんちの玉手箱
ジャックの記事
読切
Powered by fun9.net
TOP >  > 園芸

あちこち 声出す アマリリス

アマリリス 色鮮やかなる 拡声器

庭に大きなアマリリスが咲いた

 アマリリスの歌 といえば

 みんなで聞こう
 楽しい オルゴールを
 ラリラリラリラ 
 しらべは アマリリス
 (岩佐 東一郎 作詞)

 が有名で、だれでもすぐにメロディーが思い浮かぶかもしれません。
 でも、待て、ここでもアマリリスの花の様子が出てこないぞ。同サイト「庭」の『みかんの花』でも書いたのですが、花をテーマにしているのに、花の様子が書かれていなくて、どんな花なのか分からないのですね。
 
 ところでジャックは子供の頃から、兄たちが口ずさむ「アマリリスの歌」を聞いた覚えがあるので、カズンに聞いてみました。ありました、それは

「恋のアマリリス」 作詞 西条 八十  作曲 服部 良一  歌 二葉 あき子
という作品でした。
一 赤い花びら アマリリス
  窓にやさしく 咲いた日に
  私の胸にも 春風吹いて
  開いたつぼみの ああ恋の花

 昭和24年に作られたものです。
 冒頭に赤い花びらとあるだけで、二番にも三番にも、花の記述はありません。まあ、あ ま り り す という あまい花の言葉のニュアンスで詠われたのでしょう。この花見ると、淡い恋、というより、出会ったとたんに“好きだ”とでもいわれたよう。
 でも、先のアマリリスの歌は、もっと分かりません。

 花開き始めた我が家のアマリリスを改めて眺めていて、あることに思い至りました。
 地方都市のニュースなどでお目にかかることのある、有線放送の拡声器でした。あっちゃこっちゃ(正しくは東西南北)向いています。こんな風に咲いてる花って他にありますか。
 そこで逆に提案、用途だけで(用途をはたせれば十分なんだけど)あまり振り向かれることのない有線拡声器、この際全国共通で『あまりりす』と名づけます。色も各地にちなんだものにします。
四方に花咲くアマリリス
 例えば、知床では放送の前に
 “こちらは しれとこ はまなす あまりりすです”
 なんて始める訳です。色は薄紫かなあ。
 
 沖縄 辺戸名では
 “こちらは へんとな やんばる あまりりすです”とか
 色は真紅でしょ。

 どうせなら、都庁の前にも拡声器取っ付けて、五輪の色に塗り分けます、他の一色はポールね。それで東京五輪音頭を正午に流してから“こちらは とうきょう おりんぴっく しょうち あまりりすです”なんてどうでしょう。

 ジャック、今日は暇でした。
花工房たけだ アマリリス(赤:ダスティー) 造花  ※送料込
花工房たけだ
売り上げランキング: 623,793
球根で楽しむ小さなガーデニング (趣味の教科書)
平野 威
エイ出版社
売り上げランキング: 497,146
決定版 はじめての花づくり―きれいに咲かせる (暮らしの実用シリーズ)
野菜だより編集部
学習研究社
売り上げランキング: 74,337
▲ページTOP