やましたさんちの玉手箱
三人の記事
連載中
リビング > 今日のニュースに一言
TOP > リビング > 今日のニュースに一言

今日のニュースに一言 2025年5月

2025/5/1
「食パンの角に頭ぶつけて、死んでしまえ」昨日から、この話書こうと思っていた。「アンパン」の作者の面白いところ、数話前、パン食い競争のとき、ずるしそうな男に、ノブさんの妹が叫んだもの。フツーのフレーズから行くと「豆腐の角に頭ぶつけて死んでしまえ」なのだが、食パンにした。話がパン屋さんの話なので、豆腐ではなくパンにしたのだろうが。これからは、豆腐ではなくて、「パンの角」がフツーに使われるようになるかも、少し早いけれど「今年の流行語」にノミネートされるかも。今日のドラマで、繰り返されたね。
サーヤに「ユフィはよく食べる」と 言われてしまったユフィ 気を付けなくちゃと思ったら 「高齢になったら 健康的なふくよかさ 痩せ型は死亡リスク高い」 とのニュース 健康的ふくよかさって何? 計算しなくっちゃ!!
大阪万博から1時間半離れた万博記念公園に間違えて訪れてしまう方が多いらしい。東京都でも青梅と青海を間違えるケースも。名前はよく似ているが、距離は相当離れているし、山中と湾岸じゃ相当違うだろう、行こうとする時点で気づけよ、とは思う。ちなみに青梅を画像検索すると「ここは昭和か?」な風景になるので近代的な湾岸を目指して間違えた人は相当困惑しそうでニヤニヤする。

2025/5/2
世界の睡眠時間、OECD各国の中で、日本は最低の7時間22分、最長のアメリカより1時間半も短い、睡眠障害などという診療科目も出来たという。それだけ寝りゃ十分でしよ、アメリカが寝すぎ、大谷くんは10時間寝るというが特別、10時間寝たら、一日ぼーっとしてなきゃならない。日本は四季の国、寝坊していたらもったいないのだ。
豊洲に 今「ラムセス大王展」開催中 古代エジプトで ただ一人「大王」と呼ばれ 67年も統治したし 残った遺跡も様々 偉大なる王と呼ばれるラムセス2世 様々な副葬品と実績の力 聞くだけでも気持ちは高鳴る… しかし 病後の身では難しい せっかく近くで開催なのに… 体が一番大事って言われちゃうよね             
朝ドラ「あんぱん」、ベルリンオリンピックの前畑選手を応援する場面。今回初めて知ったけど、この前畑選手は「ブキウギ」と「虎に翼」のヒロインであるスズ子や寅子と同じ年齢だそうだ。やはり昭和初期の女性たちは強いね。「あんぱん」のヒロインはやなせたかし氏の妻がモデルだが、この妻も気が強くて仕事先で「女のくせに」と見下した男をバッグで殴り飛ばした実話があるようだ。つよい…

2025/5/3
今月の野鳥のカレンダーは「菖蒲の枝に止まっている雀」。ここ数年、このカレンダーを愛用しているが、雀が登場したのは初めてだと思う。毎朝ベランダにやってくる雀は見ているが、改めて見てみると、きれいで、かわいい。
朝刊と一緒に 東京都の広報誌 「熱中症に負けない からだの夏支度」 なるものが届いた 曰く 「暑くなる前に 今から始める 暑熱馴化」とのこと ユフィなどは 術後の静養中家族がうるさいから 極力動かずジィーとしていたい…
ストーカー被害事件、警察の問題も指摘されているが、実際のところ「元交際相手がつきまとう」件数は相当多いように感じる。その中で事件に発展するものを見抜くことができるかどうか。物理的に警察に頼るのは難しいのではないか。ストーカーを怖いと感じた時点で、遠く離れた土地へ転職・引越するなど、本人や家族が努力するしかないと思う。

2025/5/4
どれが勝っても関係ないんだけれど、やはり長距離の天皇賞の競馬は見ていて面白い。陸上競技の花形は、1.500メートルのトラック種目だという、スタートから、コース取り、駆け引き、残りの200メートルから最後の直線へ。応援する馬がいると、もっと面白いんだろうけれど。今日は三重県での「上げ馬神事」も行われた。どちらか一度は見てみたいんだけれど、競馬は4万5千の観衆ねもちろん神事も大勢、テレビがいいか。
昨日の新聞記事 「戦時下 無策の憲法 ウクライナが映す現実」 一面掲載だから驚いた!! 日本国憲法の限界 う~ん 緊急事態条項の規定が無いのは 世界で日本を含め5カ国だけ 大丈夫か? ユフィが心配しても何も変わらないけど… 早く死にたい気持ちが… 
子供の万博遠足が過密スケジュールで大変らしい。万博を経験させたい気持ちはよく判るが、遠足や社会見学は混雑する場所は向かないと思う。そこは家族旅行にお任せして、工場や施設などをゆったりじっくり回るのが学習になると思う。ちなみにサーヤが記憶に残っているのは工場見学・山登り(辛かった意味で)・動物園である。その他は覚えていない。能楽、映画、ミュージカル鑑賞もあったが、寝てしまったのでダメ、子供は動かなきゃだよ。

2025/5/5
神奈川のストーカー事件。表向き、こんなことは言えないだろうけれど「元交際相手の男」長身で顔にタトゥー入れている、こんな男と、フツー付き合うか。被害者の女性、テレビニュースで見る限り、こうした人の言う事、どこまで信用していいか、ちょっと、ためらうんじゃないかと思う。
子どもの日 5月5日昔は 「端午の節句」と呼ばれた 我が家では年代物の馬 ジャックが取り出して飾る 小さな菖蒲の花も付いていて 「そうだ菖蒲湯だ」 ネットスーパーで買い置き済です
1970年代に「新幹線大爆発」という高倉健主演の邦画があった。新幹線が時速〇キロまで減速すると爆発するので止まれないという犯罪事件である。これが原点となって「映画版名探偵コナン(電車)」や「スピード(バス)」など色んな作品で流用されてきた。その続編として草彅剛主演の「新幹線大爆発」が新作配信された。これが大ヒットで世界各国でも大好評。サーヤも観たけど面白かった。テレビや映画会社が協力してくれないためネットフリックスなどの動画配信サービスで制作し、ヒットする作品が続々出ている。この「新幹線大爆発」新作も映画会社がすべて断って、ネットフリックスだけが拾ってくれたらしい。テレビや映画会社の時代の終わり、という感じがした。

2025/5/6
GW 最終日、あちこちからの帰国も。ジャックはもうこの年で、海外へ行く気もないのだが、アジアで行ってみたかったのが「ブータン」特に目的無いのだが、何もなさそうなのが良さそう、という曖昧動機。何も無い、という意味で良かったのは、ミクロネシア諸島の「ポナペ島」こちらは、海の中のポツンと一島とでもいうか。ブータンは、さしずめ、大陸の中に、ポツンと一国、とでもいえるか。
5月5日から20日まで 昔の暦の上では 「立夏」です 同じく5日から9日は 「蛙始鳴」 豊洲の運河沿いでは 蛙は鳴かないが…
トランプ大統領がアルカトラズ島刑務所の再開に意欲的らしい。昔に親族旅行で観に行ったことがある。地形的に脱獄不可とされた刑務所だが、もし再開するとして今後は脱獄できるか色んな囚人にチャレンジしてみて欲しい気はする。刑務所といえば網走のは一度観に行ってみたい。

2025/5/7
ユフイの預金通帳の件で、久しぶりに「池の上」へ。ここ数年は渋谷へ出るときは、駅がごちゃごちゃしているので、半蔵門線降りて、エレベーターで上るようにしているが。今日は井の頭線に乗るので、わざわざ表参道乗り換えで銀座線へ。ところが、大誤算、改札出て、歩く、曲がる、降りる、5分もかかったか。渋谷の駅は、まだ全然工事が終わってない感じ。
何も書きたい件無し で 色々考えてディズニーの実写版 「白雪姫」が大赤字なんだって… 伝え聞くところによると 雪のように白い肌の姫が ラテン系米国人と 前に聞いたときから ええっとは思っていた 実写版を作る意味が分からない… アニメの方が夢があっていいのに…
テレビの受信機能があるカーナビやスマホにもNHK受信料の支払い義務があるというニュース。つまりは自宅のテレビに受信料契約をしていても、カーナビやスマホを入手する度に別途料金が発生するということか?んなアホな(やましたさん一家のスマホにはテレビ受信機能なし)。ネットフリックスなどの動画配信サービスは同時視聴の制限(一つの契約で二台まで)があるだけで、何を何台買おうと視聴しようと契約料金は一つだけ。NHKの受信料もこれに習わないとテレビ離れが加速しちゃうよ。

2025/5/8
“綿雲がほどけてきたように、青空が見えてきました”こんな詩的な言葉を発したのは、NHK朝の「おはよう日本」の天気予報を担当している気象予報士の渕岡さん。各局、予報士の担当者が居るが、年長者だと思う。予報士は、仕事柄よく喋るが、案外「堅物」が多く、アナウンサーとのやり取りもぎこちない人が多い。彼女のスタジオとのなんとない会話のやり取りも、ホッとさせるものがある。今朝の天気を見事に表現した、と思っている。
ちょっと驚いたニュース 救急車が酒酔運転で 事故った!! 幸い急病人は乗せて いなかったらしい 前夜飲みすぎてそのまま出社 酒酔いの報告せず 相当飲んだんだろう… 20代の若さで人生しくじった… ね 交通事故で最も多いのが 7歳児なんだそう… 小学1年生で まだ慣れていないから… 日本では付き添いなしで通学 これ世界的には珍しんだって… 親が通学に毎日付き添いって 過保護の感も有るけど… それだけ日本は治安が良い理由 交通事故だけ気を付けて
根比べ、もとい、コンクラーベ開始。教皇候補者は3~5人程度かなと思ったら15人!その15人の紹介記事を見てみたら人種も出身国も思想もバラバラで実に多種多様だった。これは選ぶのも大変だ。気になるのは紹介の中でも「米国人が教皇となる可能性は低い」の一文。候補者にはアジア人やアフリカ人も居るのに、米国人は可能性低いんだ?キリスト教は疎いが、たぶん歴史的背景が一因しているのだろう。ちなみに枢機卿には日本人も数人居るが、教皇候補は居ないらしい。

2025/5/9
小学校乱入男、生徒のトラブルで、納得いかない母ちゃんに呼び出された。呼ぶ方も呼ぶ方だが、呼ばれる方も呼ばれる方、男は「いわゆる一つの交際相手」か。おまけに、白面(しらふ)じゃ塩梅悪そうで、いっぱい引っ掛けていった、というような、本当のこと知らせない、お寒い事件。
「こねこ便420」 ヤマト運輸の新しいサービス A4サイズ相当の封筒サイズ 専用資材購入 郵便よりも早いのかな 東京では 昨年8月から開始していた 我が家ではお馴染みの便 ポストだからお互い煩わしくない…
コンクラーベ、比較的早く決まったね。しかも「可能性が低い」と記事に描かれていた米国出身の方が教皇に。だけど今の世界情勢に、新教皇として踏み出すのは大変そう。なんかインドとパキスタンで戦争勃発してるみたいだし、、米国出身ということでトランプさんがいらぬ口出しをしそうだし。

2025/5/10
お休み
お休み
お休み

2025/5/11
ニュースが無いのでベランダの話。昨年ユフィが買ってきて、鉢と土を入れ替えたアジサイ、小さいけれど八個も花芽をつけて、一番乗りで咲きそう、あと一週間か。アマリリスは30センチくらいに芽が伸びてきている、こちらはあと10日くらいか。月下美人は二鉢で五つの花芽、10日くらいか、ムクゲが今朝初めて小さな芽が出ているのを確認、一ヶ月くらい掛かりそう。いずれも梅雨時が待ち遠しい。ジャックは冬の乾燥期の鼻炎と乾燥肌が収まってきた、こちらも梅雨時待ち。
「固定電話じまい」という言葉 我が家も感じている 詐欺や勧誘の電話も怖いし スマートフォン時代には 必要もないし 若い世帯では所有が1割以下なんだって… 時代だねぇ
日本全国で震度3以上の地震が二週間発生していない、とニュース。地震が起こらないことがニュースになるのか…。このニュースを見て「地震がずっとないのか、何かの前触れみたいで不安だなぁ」と思ってしまう。外国から見たらこのニュースもサーヤのコメントも異様に見えることだろう。

2025/5/12
数日前、祖父母を就寝中に殺害したとして、15歳の孫が逮捕された。この中学生、犯行の後、予定通りに学校に行っていたという、心が分からない。今日は15歳の中学生が、面識のない84歳の女性をナイフで殺害、“だれでも良かった”ような話という、心が分からない。中学3年、自分が分からなくなっていく年なのかも。進路が迫っている、決められない、どうしたらいいのか分からなくなってしまうのかも。
ジャックが昨日書いていた ベランダの花々 ユフィも気づいていた 特にアマリリスの蕾 部屋の壁の絵を変える時 アマリリスにしたが 季節に自信がなかったので 蕾を見て納得できた 次の絵は青梅かな…
昔からよく出てくる事件の加害者が言う「誰でもよかった」。家族や知人友人はその「誰でも」に入らないらしい。家族知人友人を襲った後で「誰でもよかった」発言は聞かないしね。ということは、「罪悪感を持たないで済む、後で報復されることのない(家族知人友人だと後が怖い)、自分より弱そうな(反撃されたくない)赤の他人を襲いたかった」…と言ってしまうと、自分が情けなさすぎる、しかししつこく動機を問われる、なのでテンプレ風に「誰でもよかった」になるのだろうか。

2025/5/13
国会中継である野党の男が“国民は、雨に濡れているのに、石破首相は傘を差し出そうとしていない”、なんて、陳腐なおとぎ話みたいこと言っていたけれど。言っとくけど、あたしも、いわゆる一つの庶民でありますが、雨には、濡れないように、心がけております。話は変わるけど、雨に濡れないように、10年ほど前、渋谷東急東横店で1万円で傘を買った、木の枝をそのまま取っ手に使った変わった傘、今も愛用している。話は変わるけれど、もし、私が雨に濡れそうになったとしても、石破くんの傘には、入らない。
米急騰でパン屋倒産セーブ ってなんだ? 我が家は朝食は昔からパン 米は夕食か昼食に少し だからパン屋倒産は気にならなかった お米大好きなサーヤ 流石に米の急騰に驚き 昨日嘆いていた… でもユフィは 美味しいパン屋が無い豊洲にまだ慣れない 
東京都日野市で「ひの新選組まつり」開催。改めて見てみると浅葱色のだんだら模様って色もデザインもすごく斬新。浪士を取り締まるのにあえて目立つ必要があるのか?気になって調べてみたところ、当時は使ってみたものの目立つし浅葱色は品がない色なので、隊員らの評判が悪くて最初の数日間しか使われず、すぐに黒羅紗に変えたようだ。なのに浅葱色のが人気になっちゃって、草葉の陰から「やめてくれぇ」と嘆かれていることだろうか。

2025/5/14
コメが高い、少ない、は昨日今日始まったニュースではないが。今日になって思い出したのが、第58代総理になった池田勇人(いけだはやと)が大蔵大臣時代に宣った『貧乏人は麦を食え』発言、今こんなこと言える政治家は居ないし、けれど言いたい政治家は居るのじゃないか。話は飛ぶけれど、麦ならぬ、小麦原料のパンが、見直されているのも皮肉なもの。おかげて、倒産続出だったパン屋の倒産が激減してるとか。そういえば、ユフィとサーヤが、どことかの、おいしいパン屋が無くなった、と嘆いていたことがあった、ようだった。
中東歴訪中のトランプ米大統領 昨日のニュースで違和感 飛行機から降りて閲兵中 その階段から通路にひかれた絨毯 なんと薄紫で綺麗 普通は赤だと思ったが 薄紫の意味この国では? ちなみに並んだ兵士達の頭巾・サマリーは紅白の格子柄 う~ん分からない… でもシックで素敵だったけど…
大阪万博、入園した人に「また行きたいか?」アンケートに8割が「また行きたい」と回答。ずいぶん高評価のようだ。東京五輪も大阪万博も「工事が遅れてる」だの「費用が高い」だの「失敗するだろう」だの「中止だー!」とやたらとケチつけられていたが、フタを開けてみると高評価だったりする。まぁ五輪の開会式は微妙だったけども。どうやら日本国内で国際的イベントをやろうとすると反射的にケチつけたくなる勢力が居るらしいね。

2025/5/15
お休み
中東訪問中のトランプ大統領 カタールから贈り物の航空機 新たな大統領専用機(エアフォース・ワン)とする意向? 外国からの高価な贈り物 受け取るのも問題だが しかもそれを自分専用の機に? 6兆円もするんだと 金額も桁違いなら 考え方も桁違い!!
大阪府内の交通事故のうち、6人に1人は酔っぱらって路上に寝転がったところを轢かれている。これに警察が過度な飲酒を控え、酔った仲間を最後まで介抱するように、と啓発。家族でない限りへべれけに酔った知人の面倒まで見たくないし、路上に寝転がるほど飲酒するのは本人の責任だろう。あれはもう自殺扱いでいいと思う。しかし6人に1人は多すぎないか…?

2025/5/16
「記録を採り始めてから初めてとなる」という陽気が、時々聞かれるようになる、それだけ、世の中の気候が狂っていることなのだが。沖縄・奄美地方より早く、九州南部が梅雨入りしたというニュース。このところ、突然熱くなったり、涼しくなったりには驚かなくなっているが、今年はこの後、どんな記録が出てくるのやら。
新聞の社会面 並んだ記事は 『天皇陛下 皇居でお田植え』 「出産 来年にも無償化」 まあ どちらも命に関わる内容 お田植えは今年もつつがなく… そして 出産無償化は 何やっても増えないだろうな と暗澹たる気分 お金が無いから産まないのではなく 産めない世の中が問題なんだって…
大阪万博のバルト館でミャクミャクぬいぐるみが盗難。二人組のオバハンが周囲を確認してササッとバッグに入れてトンズラする映像が。さて被害届は警察に届けられたようだし、しっかり映像に残っているがあの混雑した会場から本人確保までたどりつけられるかどうか。別事件の小学生ひき逃げ犯人も逃走中だが、サーヤはこのオバハンの方を逮捕できるのかが気になる。

2025/5/17
名古屋の「小牧基地」から飛び立った練習機が、墜落したニュース。この小牧というところ、名古屋から「瀬戸線」で「守山」という駅にある(現在は基地、という文字が付いている)。ジャックが中学に入った頃、長兄家族が転勤で、守山に数年暮らしていた。夏休みに姉と遊びに行った。基地の近くと言っても、爆音もエンジン音もしない、静かな街だった。終点は「尾張瀬戸」陶器の町だ、昔、陶器のことを「セトモノ」と言ったのは、ここのこと。このとき、初めて「名古屋球場」に連れて行ってもらって、以来、ドラゴンズファンは今も続いている。
お休み
大阪万博に合わせて大阪の食文化をアピールするため、万博にちなんだオリジナルメニューを企画。お好み焼きバーガーあたりは実に大阪らしい発想。ちょっと食べたいとは思わないが…。様々な奇天烈メニューもある中、食べてみたいと思ったのは「廃棄していたマグロの血合いの茜身ステーキ丼」。

2025/5/18
お休み
江東区の広報で 戸籍の氏名にカナをふり 登記の助けにするとの報 キラキラネームも増え よみかたが難しい名前もあり 全区民にルビふった名まえを確認するらしい ここで間違った名前になっちゃう危険性も… 面倒だけどちゃんとしておかなくっちゃ…
大阪万博のバルト館でミャクミャクぬいぐるみが盗難にあって、それに同情した方々が次々とミャクミャクを寄贈して今や10体が飾られているらしい。これを記事は「善意の増殖」と見出し。上手い言葉を出してくれたものだとニヤリ。バルト館のスタッフにはネットで有名な親日家が居て「だから日本が好き」と大喜び。あとは犯人捕獲と返還がなされば完璧だ。




▲ページTOP