|
TOP > リビング > 今日のニュースに一言 |
|
今日のニュースに一言 2025年1月
|
|
2025/1/1 |
|
届いた年賀状が意外と少ない、さもありなん、大学同期の二人から、賀状終いの便り。何時もくれている男がもうひとり居るのだが、今日はなし、果たして最後の一枚になるか。ジャックが、元気でいいのか、つまらないこと、心配している。 |
|
お休み |
|
一家、お笑い芸人には興味がないので、そればかりが登場する番組を回避するとニュースか芸能人格付けのどちらかになる。で、今年も格付け番組を見ていた。こっちもお笑い芸人は居るけども、やっていることは真面目だから何だか面白おかしいんだよね。だからか徐々に元旦の看板番組に格上げされていき、今やもう風物詩の一つである。 |
2025/1/2 |
|
お休み |
|
新春二日目のテレビは 毎年恒例の箱根マラソン 我が家はジャック・早稲田 サーヤ・帝京で 毎年楽しみにしている 今年は早稲田が上位 そしていつも気になるのが靴 ショピングピンクや オレンジなど派手な靴で なんだかなぁ~だったのに 今年は白が多く落ち着いた感じ それに黒人走者が目立つのは例年通り 日本だよ大学だよ 差別になるよね 強いから嫌だって言ったら… |
|
お餅でのどを詰まらせて亡くなられる方、どうしても出てきてしまう。詰まらせない餅の作り方や食べ方など色んな対策は毎度おなじみのものではあるが、今回初めて知ったのが「介護餅」なるもの。丸もちで従来より一回り小さく、切れ目が入っているものらしい。柔らかくするため粘度を低くしたり色々加工はされているが、見た目は小さな丸餅という感じ。いいかもしれないが、介護餅という名称にジャック父とユフィ母はイヤがるかもしれないなぁ。 |
2025/1/3 |
|
「日本郵便」例の働き方改革の一環で、土曜日曜の郵便配達を中止。まあ、年賀状の数が減っている現状からすれば、手紙、封書はダイレクトメール中心になっているだろうから、あまり影響は無いのかもしれないが。年賀状の配達も、ちょっとおかしい。昨日も書いたが、元日の数が少なく、2日も配達がなかった、今日の朝もない。このあたりは、配達自体が午後から夕方なので、ポストに届くのが一日遅れの感じになる。朝しかポスト見に行かないせいもあるが。4日5日は土日だから、少し遅れたはがきは6日になりそうだ。気の抜けた賀状もありそうだ。 |
|
正月2日間は駅伝観戦 で早稲田と帝京の結果は 4位と10位 まあまあ良いところ で正月のご馳走の話 鯛の塩焼きはみんなの楽しみ だが食事時になると おねだりに来るアム君 すっかりおぼえちゃった ハイここで大論争 アムの為にもっと大きい鯛を燒こうという声と 猫のための正月の鯛じゃないという声と さて来年はどうなるか!? |
|
三が日も終わりへ。いくつか火事があったが大きな災害はないようで、比較的平穏に過ごせたかな。米国と韓国が色々大変なことになっているが。従来は1月4日は仕事始めだが、サーヤの会社は例年5日が仕事始め。今年は5日が日曜なので、仕事始めは6日。もう少しお休みを満喫できるぞー。 |
2025/1/4 |
|
サーヤも書いているが、このところ、ネットスーパーでの買い物が中心、で、ユフィが時々“何か食べたいものない”と聞いてくれるのだが、刺し身、というのも能が無い、で、お任せ、で済ませてしまうのだが。昨日、少し考えて“クジラ”と言ったのだが、そんなものはない、と却下。ところで、今日は思い出したことがある、ユフィの入院以来、豆腐を食べていないことに気がついた、思えば簡単事なのだろうが、留守をするサーヤも気が付かなかった。まあ、そんな食い物なのだろう。で、今夜は「湯豆腐」、なんだ、と思うなかれ、三ヶ月ぶりなのだ。 |
|
最近騒がれている「夫婦別姓制度」 日本は夫の姓を名乗ることが多い そんな中で 中学生以下に問うたら 反対の意見が非常に多かったらしい 家族間で姓が違うことへの反発・違和感 う~んいろいろあって難しい… |
|
日鉄のUSスチール買収。バイデン大統領が反対表明したことで賛否両論が起きているが、民間が合意でやろうとしていることを政府が権力をもって止める、なんてことしていいの?擬人化してみると、国際恋愛で結婚しようとしているのに「うちは100年の歴史のある伝統的な家(ほぼ没落)だ!日鉄のヤロー(上位貴族レベル)と結婚するなど許さん!」と親がプライドのために反対して引き裂こうとしている構図に見えちゃうのだが。案の定、USスチールが親にブチ切れてボロクソ言って反発してきてるし。この国際恋愛結婚の行方、どうなるか…。国際の色んなことを擬人化してみるとなんだか面白い。 |
2025/1/5 |
|
テレビの高校生スポーツ中継。今日でラグビーは準決勝までいった、局はTBS。サッカーも決勝間近、こちらは日本テレビ。今日から始まったのはバレーボール、こちらはフジテレビが冠となっている。そこで、テレビ朝日とテレビ東京は主な中継がない。テレビ東京は卓球の試合をよくやっているので、卓球でも冠にやればいいのに。予算がないと言われる局だが、移動中継も必要ないし、カメラも何台もいらない。とすると、テレビ朝日だけがスポーツにあまり関係がないことになる。この局は最近の視聴率の三冠達成と言われるが、長い時間スポーツばかりやっていないことが、いいことなのか。 |
|
夫婦別姓の件 誕生した子の姓はどう決める? 事前に合意なき場合 裁判沙汰にまで発展? 中にはくじ引きでというトンデモナイ話も こんなに問題噴出でもやるのかな!? |
|
本日、久々に一家でお好み焼きを外食。そこのテレビで箱根駅伝の特集をやっていた。そういえばサーヤの母校の帝京。10位に滑り込んでシード権を何とかゲットできたわけだが、この選手の名前が「小林咲」と表示。女性的な名前だなと思ったら他にも小林という選手がいるので、名前の頭を付け足しただけらしい。正確には「小林、咲冴」という名前。読めない。調べたら「しょうご」または「ささ」。たぶん前者だろうけど…そういえば箱根駅伝のライブ中も表示される選手の名前にいちいちフリガナを付けていた。読めない名前の選手が多かったからだ。番組側も苦労しますねぇ。 |
2025/1/6 |
|
今年始めての、お買い物、ビバホームへ、アムくんの「草」。9時頃に出かけたんだけれど(豊洲まではいつも歩き、帰りはバス)いつもはクルマの通るのもマバラなんだけれど、なんだか、次から次とトラックが続く。もしかしたら、仕事始めで、偉い人の、つまらない、というよりか、他になにか話すネタも無いような新年の朝礼の挨拶すんで。やれ、終わった、なんて、出かけ始めたのかもしれない。仕事始めといえば、丸の内や新橋でインタビューのテレビが定番だけれど、我が家の近くの仕事始めは、こんなもの。 |
|
ユフィがお気に入りのテレビ 「孤独のグルメ」 連載開始から30年 崎陽軒とのコラボで 「焼きシューマイ」税込み1310円で 今月10日から発売なんだって ちょっと心動くも 体が動かせないから残念 |
|
俳優の吉沢亮さん(知らない人だけど)、自宅マンションの隣室に無断侵入して通報される。酔ってトイレに行こうとして間違えた、とのことで本当かどうかはともかく、侵入された側はマンションのドアにカギを掛けてなかったのだろう。オートロックのマンションでも出入りする人に紛れて侵入する人はいるし、近所の人が侵入することもある。やはり常時カギを掛けておかないとならないね。ところで、通報したってことは隣づきあいがなかったのか、相手を知らなかったのか…なんとも侘しい。 |
2025/1/7 |
|
高校ラグビーは神奈川代表の桐蔭学園が優勝した。試合に出ている15人のうち、約半数が日本代表に選ばれている、というから、当然の結果なのだろう。全体で見ると、大学生、その上のトップリーグの選手たちに比べると華奢な漢字はするが、フォワードの100キロ級の選手など、オヤジみたいのもいる。彼らの殆どは、大学の入学が決まっているという。なんか、フに落ちないけれど。まあ宮様も決まっていることだし、有り、か。 |
|
アメリカのテレビ番組 『将軍』 米のエミー賞に続いて 映画・ドラマの最優秀を決定するGグローブで 4冠達成 昨日ニュースでちらっと観 エミー賞の映像かと思っていた 字幕付きの映像で 殆どが冬至の日本語 世界は日本に釘付け 若者に激を飛ばすメッセージ 真田広之の面目躍如!! |
|
USスチール買収阻止のことで日鉄がバイデン大統領を提訴。国際的に日本は大人しく引き下がるか、遺憾を口にするだけだから、どうも舐められてることが多い気がする。理不尽だと思ったら、提訴するなり制裁するなり何らかの行動に出すべき、国際ではそれが普通。日鉄がんばれー。 |
2025/1/8 |
|
お休み |
|
お休み |
|
キャベツ高騰。400円台だなんてあまり相場を知らず気にしないサーヤでも高い!と思う。冬といえばロールキャベツで久々に食べたいなと思ったがユフィ母はまだ手間のかかる料理は厳しいし、中身の肉よりキャベツが高いのでは…春キャベツの頃には安くなることを祈ってしばしお預けしよう。 |
2025/1/9 |
|
10年くらい前か「何でも欲しがるモエちゃん」との愛称でテレビに出ていた子がいた。文字通り、おねだり上手な雰囲気で、うまい呼称わ付けたもんだと思っていたが。「山口モエさん」として最近もよくテレビに出ている、彼女「爆笑問題」の大田の相方・田中くんの奥さんになっている。なぜ今頃思い出したかと言うと、カノ、トラさんの何でも欲しがる言動を、このところ様々聞いているから。最たるものが、デンマーク領になっているグリーンランドはアメリカであるべき。だとか、メキシコ湾はアメリカ湾と呼ぶべき、とか、パナマ運河をアメリカに返せ、とか。後どんなものが出てくるか楽しみにしている。 |
|
NHKの朝ドラ「おむすび」 いつも朝食時に観ている 長い間の習慣で惰性で見ている家族 前作との違いは明白 「つまらない」と不評の数々… 3月まで我慢がまんガマン 朝の一日始めようが やれやれ…になる瞬間… |
|
お休み |
2025/1/10 |
|
♪ 小指と小指 からませて こんな出だしで始まる島倉千代子の歌を思い出したのは、他ならぬ石破くんなのだ。出発の羽田では、お父さん、さっさとタラップ登っていって、小柄な奥さんが追いかける。到着のマレーシアでは“おい こっち”みたいに奥さんの手を引き寄せたが、指の先を引っ掛けただけ。この歌の続きは ♪ 二人で見ていた星の夜 地球も小さな星だけど 幸せいっぱい空いっぱい だってだって私は 恋しているんだもん。 手ぐらい、きちんと握れよ、初々しい中学生じゃないんだから。 |
|
シエルターの設置率 日本の17倍のフィンランド ロシアと国境を接しているからか ともかく多い 地下30メートルのシェルターには コーヒースタンドや 子供向けの遊び場も 日本では考えられない多さ・広さ・設備 危険を肌で感じているかどうか 多分日本は感じていない 逆に幸せなのかも… |
|
インフルエンザ流行、東京都全域で警報レベルだそうだ。あと重症になりやすく、薬がなかなか効かない場合も。職場のチームメンバーも年明け早々にインフルエンザにかかり、症状が重くて回復できず、今週いっぱい休暇となってしまった。なんかコロナよりもインフルエンザの方が怖い状況になってきているね。気をつけねば。 |
2025/1/11 |
|
NHKの午前中の番組、鍋 の特集があった。といっても、いわゆる料理番組ではなく、ドキュメント風なもの、家族であったり町内会であったり。中で「久米島の山羊鍋」が出てきた。一頭のヤギから60人分の肉、ヤギの血を十分にまぶす、というワイルドな作り。島では9割の人が食べるが、一人くらいは食べない人もいる、という匂いのきついもの。ジャックは沖縄へ行ったとき、地元の人に案内してもらって、ヤギの専門店に行ったことがある。ふつーの料理より5~6倍ほど高いのだが、その独特の匂いに魅せられた。私、匂いによって食べない食品が多いのだか、へそ曲がり、こういう料理は合ってるのだ。 |
|
町田市の法政大学多摩キャンパスでの ハンマー殴打事件 またまた狂った男のは仕業かと思いきや 韓国籍の女子学生だそうな いじめにはいじめで対応 流石は気の強い韓国女子 ただ面識の無い学生まで 殴ったのはどうして? 死傷者は無しで良かったけど… |
|
石破首相のファーストレディー佳子夫人は今回の外交で初めて見たけど細くて華奢なので、ふとましい夫とのギャップが激しい。歴代首相のファーストレディーはあまり覚えていないのだが、一人だけ忘れられない夫人がいた。鳩山元首相の幸夫人。宝塚出身で華やかなのもあるが、夫に負けず色んな意味で個性的な方だった。あの人の後だと、どの夫人もごく普通のまともな人に見える。 |
2025/1/12 |
|
元日放送のウィーン・フィルのニューイヤーコンサートの再放送を昨日見た。指揮はリッカルド・ムーティーさん、83歳だそうだ。前回の登壇はコロナで無観客だった、この日は満員。最後のおなじみの「ラデツキー行進曲」では、会場全体の大きな手拍子で、サーヤが気にしていたスタンディングオベーションで終わった。指揮者もここでの指揮は最後になるのだろう、感慨深げだった。番組解説は林田理沙アナウンサー。この人、珍しく、東京芸大出身、かなり詳しい解説したのもなるほど。 |
|
成人式記事書こうとして 20歳?18歳?になってしまった テレビでは20歳のお祝いと言ってた 主催となる市区町村の判断に任されているらしい なんだかややこしい… |
|
70歳以上の都民が都内の公共機関を定額利用できるシルバーパスが4割に値下げ。しかしジャック父とユフィ母は湾岸に越してから買い物も病院も無料バスだけで済むようになったし、ユフィ母は術後はバス利用が困難になったので関係ない話になってしまった。そこで「GOシャトル」という湾岸エリア限定で相乗りタクシー手配が半額になるサービスが開始された。一家のマンションはちょっと適用範囲から外れているが、今後拡大予定とのことなので、大いに期待。 |
2025/1/13 |
|
トランプさんのことを、ジャックごときが、とやかく言うものじゃないことは分かっている。ただ、勝手なことが言えるのは、その、姿形くらいなもの。で、彼の人、識者は誰でも分かっているだろうけれど、そんな些末なこと言うと、沽券に関わる、ということで誰も口にしないが。実は、トラさん、髪の毛、だいぶ薄くなってる、特に中央部分。わがまま放題言ってるみたいだけれど、それなりに気苦労もあるのかも。そこで、石破くん、アメリカ行くときは、とびきりの、日本の、発毛剤持参すると良い。あの調子で、じっくり説明すると、気にいられるかも。 |
|
新聞1面に 「自爆ドローン310機導入」の文字 日本が南南諸島防衛に使用? 令和8年度に舞台に配備 って戦争に備えるってこと 自衛隊隊員を危機にさらさない為 って昔の戦争で自爆した特攻隊の代わり? なんだかなぁの気分になった… |
|
成人式、18歳だと受験シーズンで参加希望が少なかったり、まだ学生気分で着物をレンタルせず和装業界が不振になるとかで、回避する自治体が多いらしい。成人式のお祝いで飲酒をすることも考えると、やはり20歳が適切なのだろう。江戸~明治あたりでは成人年齢は主に13~15歳だった。女性は15歳から結婚していく事情があったので早く行う必要があったらしい。成人年齢は社会文化と時代によりけりだね。 |
2025/1/14 |
|
昨日13日は成人の日、本来の成人の日は15日と特定されていた。ラグビーの日本選手権の行われる日でもあった。昔、祭日は「ハタビ」と言っていた、祭日には門に日の丸の旗を立てて祝ったもの、そこて゛旗日(はたび)と言っていた。旗日に決まって行われるスポーツ大会もあった、ラグビーもその一つ。最近は、4月29日、昭和の日の「柔道選手権」、11月3日、文化の日の「剣道選手権」、そして23日、勤労感謝の日の「早慶ラグビー定期戦」だけになってしまった。もとはと言えば10月10日の体育の日が、日曜と連動するような暦が多くなったセイ、と識者は云っている。 |
|
お休み |
|
ロス山火事の規模がとんでもないことになっている。そういえば日本列島は山火事ってあまり起こらないね。調べてみると日本は世界で「森林地帯でも自然発火が少ない稀な国」なんだそうだ。清水や雨量に恵まれて風が弱いので乾燥しにくいらしい。逆にその森林から離れた木造の民家で火事が多数発生するのは何とも皮肉。そういえば世田谷に居た時は消防車出動を何度も見たが、今の湾岸地区ではあまり見かけない。こちらも地区によりけりらしい。 |
2025/1/15 |
|
ユフィのお供で銀座の治療院へ。サーヤがアプリで呼んでくれたのが、ライドシエアの車(タクシーの運転手不足を補うために、タクシー会社の管理で、一般の自家用車が利用できるというもの)。運転手さんは始めて3か月という、カーナビから、何m先を曲がれとか、車線を守れとか、いちいち女性の声で指示が来る。これならジャックだって出来る、と思つたが、私免許なし。ところでタクシー仕様車ではないので、「空車」表示の赤いランプもなし、ドアも自動じゃない、ちょっと面食らった。高級車だったけれど、なにか落ち着かなかった。 |
|
未だに続くロサンゼルスの山火事被害 裕福な家々も多く 大変な状況らしい で見つけた「支援先」 まずは日本政府の200万ドル ソニーグループ画500万ドル ドジャースが他のチームと供に12億円って 何万ドル? ユフィみたいな年寄りには 統一した価格で書いてください… |
|
銀行員の貸金庫窃盗事件。被害額も被害者数も様々な隠匿作業も予想以上でビックリするが、あんな大きくて重くて目立つ金棒を頻繁に持ち出したり戻したりする度胸に一番驚く。これはさすがにメジャーリーガーの某通訳者も敵わない気がする。
ところで、封筒の「封緘」は役立たずと判ったわけで、こんどは「お客様所持の蝋印(シーリングワックス)」にしてみたらどうでしょう。こっちはさすがに工作できないと思う。
|
2025/1/16 |
|
二ヶ月おきのアムくんのおしっこの検査に。歩いて数分の松原動物病院へ。去年の春までは、塩浜の動物センターまで通っていた。ここは松原病院の母体的な診療施設、バスで往復30分、順番待つこと30~40分、他の犬やら猫がいて賑やか、診察終わって、勘定まで10分程、合計すると2時間ぐらいかかる。夏前、いつもの先生に巡り合ったので、近所に変えられないか相談。“あれ、行ってなかったの”みたいなことで、転院。ここは、予約専門なので、今日も9時過ぎに行って10分程で検査終わり。随分違うのだか、大いに助かる。おしっこは問題なし。 |
|
何かネタは無いかな 探していたらクスッと笑いが出たニュース 龍谷大学で面接官の勘違いで 入試要項にプレゼンを実施する旨が記載されていたのに 勘違いから行われず 仕方なく全員合格ってなぁに? 運が良いのか悪いのか うちのサーヤならまず受けていない… 英語全くの苦手 でも昨今のデジタル 進んでいて要約は完璧なんだって 時代は進む良い方に考えよう… |
|
小中学校の教科書デジタル全面移行。読売新聞の各校長へのアンケートでは大半が強い懸念ありとのこと。様々な要因があるが、デジタル移行した北欧では学習力が落ちたことが確認されたので、脱デジタルに動いているようだ。サーヤとしては、少なくとも義務教育中は本・紙・鉛筆で勉強するべきだと思う。デジタルは便利だけど頭に入りにくい。アナログな学生時代とデジタルな会社時代の両方を経験して、そう実感している。 |
2025/1/17 |
|
正直な話なんだけれど、東日本震災では、首都圏も大きな揺れ、帰宅困難などいろいろ体験するところが多かったが。1.17の震災では、揺れも体験せず、親類縁者も近隣におらず、我がことのような体験はなかったのだが。仕事仲間の一人から、マンションに住んでいて、大きな揺れで、窓の外から、植え込みが見えた、というのが生々しい体験として覚えている。 |
|
イスラエル・ハマスの停戦 両国民が喜んでいたのに またもやハマスが異議唱えて 19日には停戦ならず… 糠喜びにならないことを祈るのみ… |
|
お休み |
2025/1/18 |
|
トランプさんは「オケラ」の仲間か。今、土を探すなると、畑にいかなければならない、公園も整地されて、土らしいものは見られない。ジャックの子供時代は幸せだった。我が家にして、土の庭、片隅で婆さまが、とんもころし、じゃなかった、とうもろこしをこしらえてた。で、本題なんだけれど、土を掘っていきている虫「ケラ(尊称としてオを付けて通称オケラと言っている)」。この虫、掴まやると両手を広げるんだ、もうお分かりだね、トラさんの演説見ていて、オケラを想定したわけ。実はもっと奥がある、捕まえると“オケラオケラ、お前の〇〇どのくらい”と声かける。〇〇はお分かりだろう、男性性器のこと、で、オケラのての広げ具合で、みんな大笑いするんだね。トラさん見ると、なんかね卑猥なカンジなんだ。 |
|
新聞記事から ペット飼育頭打ち その理由が「価格上昇で購入二の足」 要するにお金が掛かるから 何もかも値上げの昨今 よく分かる理由… 我が家のアムール君は 購入額は安く済んだが 病院の支払額が馬鹿にならない… 年間にすると ユフィの入院・手術代よりも多いんじゃないか そんな訳ないか? |
|
貸金庫の窃盗事件を受けて、みずほ銀行が新規受付を停止。すべての銀行で貸金庫システムを見直すことになるわけだが、貸金庫というシステムが始まってから窃盗事件が起きたのはたぶん今回初めてなんだろう。何十年も問題なく運用できていたんだから、セキュリティを見直すだけでそのまま続けてもいいんじゃないかな。なんだかんだ貸金庫が必要な人は居るのだし。 |
2025/1/19 |
|
お休み |
|
初任給30万円!? 優秀な新人は破格で迎える!! それだけ優秀な新人が少ない… 大手企業の思い切った転換 同じ会社の 新入社員は? その差に唖然 優秀な人ってどんな人… |
|
夫婦別姓導入アンケート。「親と異なる苗字になってもいいか?」未成年だと小学生は五割が否定し、中学生は七割が否定。思春期という多感な年代のせいか、家族と苗字が異なるのは抵抗感が強いらしい。で、これは女性のための制度だと言うが、男性より女性の方が「反対」が多いという現実。これは世論に合わせての制度というより、政治家たちのご都合制度なんだろうな。 |
2025/1/20 |
|
ゲーノーカイ(芸NO界とも言うらしい)の事はよく分からないが、中居正広くんのことで、正月から大騒ぎ。為に、件のフジテレビへは、日本を代表する大手企業が次々と広告の提供を止めている。こうした代わりには「公益社団法人」のCMを流すことになるのだそうだ。このCM、東日本大震災の時に、一斉にテレビ広告がなくなり、その代わりに放映された覚えがある。不謹慎のようだが、当時のCMを思い出したかったら、フジテレビを付けておけば、いろいろ見られそう。それにしてもフジテレビは大打撃だろう、ところで、中小企業にとっては格安でCM出せるチャンスかも知れない。広告代理店に作らせることもなく、選挙の政見放送みたいに、社長や名物社員が出てくればいい、案外おもしろい時間が過ごせるかも。 |
|
今日は暦の上では大寒 二十四節気の最後の暦 次は立春なので春は近い 「蕗の薹出始めの頃」」なんだって そういえば最近蕗の薹食べていない… 路地ものを見つけられないから… スーパーでは時期が遅いし 物凄く高い… 東京以外なら道端で見つけられるのに… 無い物ねだりだよねぇ |
|
各企業がフジテレビのCM提供停止。最初は数社だけかと思ったらどんどん増えて行って数十社規模に。このままのペースでいくと、どの企業が停止したのかというより「どの企業がCMを続けているのか(フジテレビの味方なのか)」リスト化が見えてきそうである。まだ何もしていない企業、今頃焦ってるんじゃないかな。 |
2025/1/21 |
|
トランプさん就任演説、ニュースしか見ていないが、彼が偉いのは、紙を見ていないことか。ただ、ある識者によると、彼は本を読まないんだそうだ、だから引用なんかない、言いたいことだけを言う、わかりやすい。また、ある識者は、彼の語彙は日本の小学4年生くらい、というから、言葉も選りすぐられている、わかりやすい。翻って、石破くんに、紙を持たないでの演説を聞いてみたい。もしかしたら、引用だらけになっちゃうのかも。 |
|
なんとも大騒ぎな 米大統領就任式 普通より多くのサインをしたとのこと 即実行は頼もしいのか危ういのか 目が話せないのが現実 政治にも金にも興味無い年寄りには 面白さが一番!! |
|
セブンイレブンのおにぎりが値上がり。中でも「塩むすび」が20円アップはちょっと痛い。シンプルな塩むすびが一番美味しいと感じるのはそれだけ米と炊き方と塩加減が絶妙ということ。でもまぁ、これからも買い続けるだろう。値上がりはしてもいいが、販売中止だけはご勘弁。 |
2025/1/22 |
|
小学生が、初めて鉄棒で逆上がりが出来たときのような、初めて算数で100点取ったときのような、初めて競争で一番になったときのような、得意げで嬉しそうで、そんな顔を思い出した。他ならぬトランプさん、たくさんの大統領令にペンを走らせた後の、これを掲げながらの表情。件の小学生たちは、中学、高校、大学、社会人と、ハレの日を送るのだが、次第にその顔は控えめになっていのが常。ところが、このトラさんマスクさん、反対になってきている、よほど子どものときに嬉しいことがなかったのだな。 |
|
イチローが日本に続き アメリカの野球殿堂入り ってアメリカの方が少し後になったけど 大谷オオタニと世は大谷時代 流石はイチローやってくれるね!! |
|
イチローが野球殿堂入り。記者394人の投票で、393人がイチローに投票し、1人だけが投票しなかったので誰だ?と話題になってるらしい。400人近くもいれば、1人くらいひねくれ者は居るだろう。以前に他の野球選手が殿堂入りした場合も1人だけ投票しなかった記者がいたらしい、同一人物だったりして。 |
2025/1/23 |
|
長野の3人死傷事件、ニュース見ていて不思議に思ったのは、交番から警官が駆けつけた形跡がないことだ。あれだけのターミナルなら、近くに必ず交番がおったと思うのだが。今日、このことを書いたのは、初めて、豊洲の交番を見つけたからだ。豊洲駅を使うときは、行きも帰りもだいたい同じ出入り口を使う。つい最近、ららぽーとに出かけ、交差点に出ようと歩いていて、すぐ横に交番があることに気がついた次第。目立たない、最近タクシーに乗る機会が多く、目印に「枝川交番」は告げることも多いのだが、ここも、目立たない。交番て、もっと存在感があっていいんじゃなかろうか。 |
|
心臓手術から約1ヶ月 ジャックとサーヤが 介護の保険を使って 様々なものを用意してくれ 今日は手すりが 玄関から居間・風呂場・トイレに付いた 凄く立派な手すり 「室内歩く時は手すり使用」と言明される 障害者申請やら何やら 手術した本人より 心遣いも費用も大変!! 感謝しないとバチが当たりそう… |
|
「米難民申請アプリ、ダウン トランプ大統領就任直後、入国予約は無効、移民ら国境で号泣」という見出し。この見出しの時点で語るに落ちているのだが、この記者はわざと書いてるのか、気づいていないのか…。難民と移民は全く違う。移民したければ、移民としての申請をすれば良いのだ。号泣するなら難民のほうだよね。難民のふりをした移民を不法移民と言うのだが。 |
2025/1/24 |
|
ジャックは普段テレビドラマは殆ど見ない(朝ドラは時計代わり)が、久しぶりに面白そうな刑事ドラマが始まるかな、と思って予告編を見た。タイトルは「決めつけ刑事(デカ)」、主演は嶋田久作(顔が長くて迫力ある男優だ)。と思ってみていたら、これが、件の『AC JAPAN』の広告。もちろんフジテレビでしか見られない、今のうちだ、是非見てみよう。 |
|
今日の朝刊の記事は 盛りだくさんで選ぶのに迷う 中国の法人親子襲撃犯の死刑判決 驚いたよね 地震地区への水道は 災害に強い分散型の湧水活用 うん水の国だから賛成 中居さん芸能界を引退 お騒せ男の結末 男って後悔しないのかね?… ダンボール制ドローン活用 自動で攻撃する安い自動爆弾 これは嬉しくない… |
|
ジャニーズ事務所の性的虐待問題、宝塚のいじめ問題、フジテレビの性接待問題など…大手のメディアや芸能関係など権威的な組織で長年蓄積してきた膿が一斉に吹き出してきている時流のように見える。やましいことしてる自覚のある団体や組織、早く自浄しておいた方がよさそう。某新聞社とか某雑誌社とか某団体とか… |
2025/1/25 |
|
大相撲の呼び出し風に言えば『方や グレイト アメリカ 今日からアメリカの黄金時代が始まる』『此方 面白い日本』言わずと知れた、トランプと石場の施政方針演説。ガックシ。面白いといえば、現在面白い社会ネタになってしまっているフジテレビ、一昔前は“面白くなければテレビじゃない”をキャッチフレーズに、バラエティー中心に業界を牽引していた。面白いと言えば、あの社屋、このところテレビに良く出てくるが、団子を串刺しにしてビルの間に引っ掛けたような建物。まあ、テレビ局くらいしかあんなもの作らないだろいけれど。 |
|
我が家の朝食時に 全員が観る朝ドラ 「おむすび」は不評だが 新番組決定で「風、薫る」 看護婦養成の話らしい ギャルよりは親近感はありそう 主役は見上愛 知らないがもうすぐ「朝の顔」としてお会いする 楽しみのような今回は大丈夫のような… |
|
朝ドラ「おむすび」の不評にNHKは「予想していた、過去からオリジナル作品は視聴率が芳しくない」とのこと。なぜオリジナルがダメなのか?実在の人をモデルにしている場合、歴史や記録に残るような偉業を達成している。逆にオリジナルは何の偉業も残していない一般的な人生だからつまらないんじゃないか?
前回のオリジナル作品「舞い上がれ!」は女性初のパイロットになり、女性差別と飛行機トラブル、コロナ渦の閑散期、パイロットの飲酒問題などを次々と解決していき、腐敗した航空会社を改革して女社長にでもなっていけば面白くなったと思う。そのくらいのことをやってみせてほしい。 |
2025/1/26 |
|
暇な日曜日で、テレビで、あら捜し。今日も飽きずに、フジテレビ問題多し。いつものように、顔相探ししていて見つけた。フジテレビの港社長が誰かににていると思って、思い出した。漫才の「おぼん こぼん」のこぼんさんの方、そっくりだから、調べてみて、ネットで見られます。 |
|
クルミの話題が新聞に載った 国産はほんの僅か 米カリフォルニア州のセントラルバレーが一大産地 広大な土地にクルミの木が栽培されているそうだ 縄文時代から食されてきたクルミ ユフィも田舎でクルミの木と実を見ている そんなクルミ 毎日食することを勧められ 続けていたが心臓手術の影響で 最近は食さなくなっている… しかし 心疾患に有効との今朝の記事で 復活した…国産は難しいが 米国産なら手に入る 続けなきゃ ね |
|
対馬の盗難仏像の返還手続きが完了し、5月に戻ってくる予定らしい。それは良かったが、韓国大統領の逮捕てバタバタしている状況なのが不安なところ。もし野党の代表が次期大統領になったら、返還中止となったりして…予定通りに戻ってこられるといいね。 |
2025/1/27 |
|
なんとも馬鹿げ。毎日、午後はラジオでFM放送を聞いている。4時からは、土曜日の朝に放送されている『ゴン チチ の世界の快適音楽セレクション』の再放送を聞いている。4時になった、いつものテーマ音楽が聞こえない、あれ、と思ったら“この時間は、フジテレビの記者会見の様子をテレビ放送でお送りします”だと。そんなもの、誰が聞きたい。まあしょうがない、で、テレビつけたら、全部記者会見、さすがテレビ東京だけは通常放送。NHKは国会中継、BSにしたら、なんと、記者会見。テレビ界は、フジに限らず、みんなおかしい。 |
|
恨みではない無差別殺人 隣に並ぶ人が突然刃物で襲ったら… そんな事件が続き外歩きも危ない… すぐ捕まると思っていたから やれ良かった 今回は防犯カメラの追跡だそう 男性のひとり暮らし 今後近所の目も怖い? |
|
九州と長野の通り魔殺傷事件、いずれも容疑者は犯行後は自宅に籠って隠れていたらしい。いつも思うのだが、家に居てもいずれは捕まるんだから長旅に出るか、遠くに引っ越すつもりで逃げようとかは考えないんだろうか。そういえば、強盗致傷罪で拘留中に脱走後、衣服や自転車を盗んで「日本横断自転車の旅でーす」とアピールしながら2ヵ月くらい逃げ続けていた犯人がいたのを思い出した。あの堂々とした逃げっぷりは忘れられないね。 |
2025/1/28 |
|
元プロボクサーで元日本チャンピオンの薬師寺保栄くんが、傷害で逮捕。何でも、喧嘩で、奥さんを物干し竿でぶん殴ったみたい、ところが、この奥さんも、ご主人部殴って逮捕、だそうだ。薬師寺くん、流石に鉄拳では怪我させると思ったか、物干し竿、といえば昔は竹竿だったけれど、今はもっと頑丈だ。その昔の喧嘩には、新聞紙丸めて「パカッ」とやったもんだけれど、今は新聞取ってる人も少ないみたいで。テレビも、いつまでも、ダラダラ中居問題やってないで、こんな事件詳しくやれば面白いのに。 |
|
大阪マラソンで注目の小林香菜 注目の選手でなく 歴代10位となる2時間21分19秒 大学のランニングサークル出身という異色の経歴 まだまだ伸びしろのある選手 最後の粘りが見事 期待できそうかな? |
|
洋菓子のW杯で四回目の日本優勝。二位はフランス。やはり日本はジャンル関係なく料理は世界トップレベルだね。食に対するこだわりが強い国柄だろう。クジラやマグロなどの漁猟に対して国際から色々言われると、「日本人ってこんな性格だっけ?」と諸外国に驚かれるくらい反論や説得にものすごく頑張るらしい。 |
2025/1/29 |
|
深夜に近く、ラジオから流れてくるブラームス作曲の『大学祝典序曲』を聞きながら勉強していた人も、ジャックの年代には結構いたのではないか。塾なんか無いころだ。私の高校は商店の子弟が多く、帰ってから家業を手伝っていた生徒もいた。また、夜間部もあって、昼間の会社から学校に来るものもいた。極端な例かもしれないが、相撲界では、中学卒業して入門、いわゆる「たたきあげ」で強くなっていった力士も多い。豊昇龍の横綱昇進を推した「高田川部屋」の親方も、原則学生出身は採らないという部屋だ。日本維新の会の「高校授業料無償化」推進、俗に「ただほど高いものはない」という。財源が問題になっている、当然のことだ。 |
|
さて中国の春節 9日間の長い休み 全中国が移動を始める 日本にも勿論来が 各観光地ではオーバーツーリズム警戒 中国人のやりたい方題は? で 台湾も春節で訪日 日本と交流があったから 中国よりはずっとおとなしい… そういえば「アパホテル」 やんわりと中国からの客をカット! 他の宿泊客から絶賛なんだそう!! |
|
給食の調理師二人が給食の残りを「廃棄するには忍びない」と遅くまで残業している教師らに賄いとして提供。これが通報されて減給処分。教師らもありがたく長期間食べてきたのに、調理師だけ処分は厳しい。食べ物を扱うだけに厳格にしなければならないのだろうけど…そういえば東日本大震災の時にうちの会社のテナントの飲食店が善意でおにぎりを作って社員らにふるまってくれたけど、あれもダメなんだろうか? |
2025/1/30 |
|
埼玉の道路の陥没、救助が待たれるが、近隣の水に関する不便が大きくなっている。水道水は使えるのに、下水の使用を控える、という珍しい現状。マンションの地下には貯水槽があって、何日か分の水は確保されている。ただし、確か、この水は、浄水でもなければ下水でもない、中水と言われるものだと思う。飲料にはならない、清掃業者たちは駐車場のあちこちにある、地中からの蛇口から長いホースを使って、上階からの清掃を行っている。 |
|
埼玉・八潮市の交差点の陥没事故 トラックが落ちて運転士救助 の報を見てから2日後 いまだ救助ならず その間に更に大きな陥没発生 てんやわんやの事故現場 都内で起こっていたらゾッとする… なるべく早く助けてあげて… もう駄目だろうな… |
|
韓国の空港で航空機が火災。の、翌日には米国で航空機と軍用ヘリが衝突事故。飛行機の事故が多すぎるように感じる。そのうち、ペットを置いて避難せざるを得なかった事故のインパクトが大きくて、事故の都度ついつい思い出してしまうのがイヤだ。 |
2025/1/31 |
|
伊調馨さんが日本女子レスリングのコーチに就任した。先のパリオリンピックでも何人かが活躍したが、何と言っても、吉田沙保里さんの3連覇が大きな話題となった。彼女は指導者の道にはいかず「芸NOプロ」に入って、タレントに、テレビで散見している。ところで、4連覇の伊調さんは、その功績ほどには報道もされることなく、指導者の道を進んでいたようで、今回、満を持して、日本の指導者になった。パリのメダリストも現役で、日本レスリングのお家芸を続けていってほしいものだ。 |
|
交差点陥没は終わらない 航空機事故も続く もちろん戦争も続く そんな中 記事を読み直し 「外国人労働者23万人」の記事 人出不足の日本 自国より賃金が良い日本に来る労働者 年々増加傾向 う~ん 痛し痒しだよねぇ |
|
埼玉・八潮の陥没で下水自粛のため、葛飾区と足立区が入浴施設を解放。銭湯といえば、今まで各地を転々と引っ越してきたが、いずれも近くの銭湯に通ったり、たまに利用したりしてた。湾岸地区に越してからは近くの銭湯はまだ未利用。やはりマンションのユニットバスの快適さには敵わなくてね。何かのトラブルの時はお世話になるかもしれないが、そんな日は来るかどうか。 |
|
|
|
|