ユフィの記事
読切
Powered by
amaprop.net
TOP
>
キッチン
> その他
炊飯器を買い換えて気づいたイロイロ
内なべが傷んでしまったから…
炊飯器の取替えって、よほどのことがなければ替えないものだと思う。
以前の炊飯器など、10年以上使用していて、なんともなかったし、ご飯の味も別に問題はなかったと思う。
ただ、かなり古くなっていたのは確かで、最近の炊飯時間より短かった。
次の炊飯器に替えたとき、炊飯時間がかなり掛かるのにちょっと驚いたのを覚えている。
最近のものは、炊き上がりに時間が掛かるのだが、お米の浸し時間とか、蒸し時間もセットになっているらしい。
「より美味しく炊き上がる」
のだそうだ。
で、今年の正月明けの日、要するにお餅に飽きてご飯を食べたくなったときのこと。
昨年から、炊飯器の内なべに傷がついて、だんだん傷の数が増えていたのをサーヤが見咎めて、「替えようコール」が始まっていた。
渋谷の家電のビックカメラなどに行けば、すぐに持ち帰れるのだが(前はそうしていた)、歳末で忙しいから行きたくない。
サーヤに頼んで、アマゾンで適当に、サーヤの気に入りそうな炊飯器を選んでもらった。
「IH炊飯器が良い」とか,「硬めの焚き上がりが良い」とか、いちいちうるさい。
結局「前のと同じ象印になった」のだそうで、価格も予定の半分以下で見つけたみたい。
前の炊飯器を渋谷のビックカメラで求めたとき、
最新式より以前の型のものは格安になる
と勧められて買ったのだが、それがアマゾンでも同じだったらしい。
炊飯器は、美味しくご飯が炊き上がれば、型は最新式でなくともどうでも良い訳で、サーヤも納得の様子。
届いて箱を開けていったら、「えっ、全く同じじゃない」というくらいに「瓜二つ」のものが届いた。
IH炊飯ジャー『極め炊き』がそれなのだが、内容はかなり新しくなっては居るみたい。
使用しての違いは、「コードが延びやすく戻りやすいこと」単に新しいからだけのこと?
炊きあがったときの「メロディ」が、とても低くて聞こえにくいこと、うるさくなくて良いのだがキッチンにいても聞こえにくい。
ちなみに「メロディ・キラキラ星」まで同じなのが、可笑しい。
この
「メロディ」の音の高低は変えられないみたい
だから、「うるさい」というクレームでもあったのか?
違う点は、「炊飯メニューが増えている」こと。
白米/炊きこみ・無洗米・熟成炊き・白米急速・おかゆ・玄米・雑穀米、と7種類に増えている。
ということで、軽量カップも2種類付いて来た。
更に「保温」も高めと低めの2種類を選べる。
我が家では、保温して食べる習慣が無いので、あまり活躍はしない部分なのだが…。
基本は『炊きたて』が美味しいと思っているし、残ったら冷凍庫行きになるのだから。
『ご飯の炊き方』も懇切丁寧に説明されていて、軽量はカップですりきりで量る、米の基本的なとぎ方、メニューを選んで炊飯スイッチを入れ、炊きあがったらご飯をすぐほぐす、がその順序。
だけど、炊きあがりのメロディが低くて気づかないことも多いから、
すぐにほぐさない分美味しくないのかも…
。
「炊きあがりの時間の目安」では、普通で45~55分、熟成炊きで70~80分、急速炊きで24~35分が基準らしい。
ユフィは多分せっかちなのか、以前は30分の早炊きが多かったので、急速炊きには興味津々。
一応、白米の炊き方を全て試してみたが、「あまり変わらないようだ」がユフィの感想。
サーヤは「硬めが好みだから、普通か急速が良いかも」とのこと、熟成炊きは二人とも「美味しいか?」だった。
更に、「あったか再加熱」も新しい選択らしい。
保温状態のご飯を、再加熱で炊きたてにする方法の様子。
我が家は、常に炊きたてが普通なので、これは使用しないと思うが、過齢で何もかも面倒になったら使うかな?
さて、内なべの破損状態については、「
フッ素皮膜は傷つきやすい
ので、傷めない為に」の注意事項が書いてある。
はがれる原因は、「米に混じった異物」「泡だて器での洗米」「金属のものを使用」などらしい。
サーヤが洗米していたとき、冷たい水を触りたくないと泡だて器を使っていたっけ、と気づいた。
その他にも、洗うときの洗剤やスポンジ、しゃもじ・おたまの使用、などにも注意が必要とのこと。
そして、肝心なことが『取り扱い説明書』に明記されていたのだ。
部品の購入が可能
だということ。
今度フッ素加工が痛んだときは、注文しての取り寄せができるのだ。
確かに価格は高くはないけれど、使い慣れたものは替えたくないのが本音だから、部品が交換できるのは朗報だ。
本体は何処も壊れても居ないのだから…。
さて、我が家の長い間馴染んでいたお米屋さん、昨年いっぱいで店仕舞いしたのだけれど、1月のみは運んでくれるという。
長い間のお付き合いで、どうしても届けて欲しいというお馴染のお客様が居たらしい。
ということで、お米は2月いっぱいは持ちそうな様子。
我が家では、7キロくらいが1ヶ月の目安なので、2キロが2袋と、3キロが1袋になる。大袋だと湿気が気になるので…。
両方ともにコシヒカリなのだが、キロ数で袋が違うのかな?
ともかく、食べ比べても米の違いは分らないし、IHにこだわった炊飯器も炊きあがりの味の違いは分らない?
美味しく食べられれば、何でも良いのだから気にはしないことにする。
それよりも、長年馴染んだ東屋さん独自配合の『アカトンボ』のコシヒカリ、無くなったらアマゾンで同じくらいのお米が探せるかなと、
心配?
説明書の中に「お米の話」が載っていて、今さらながら読んで納得。
無洗米は、白米の表面から細かい糠を取り除いたものらしい。
米をとぐ時出る、白いものが糠ということか。
母はこのとぎ汁を『栄養があるからもったいない』と、植え木などにかけていたっけ。
最近はユフィもマネをして、屋内の観葉植物にかけたりもしている。
Powered by
amaprop.net
▲ページTOP