やましたさんちの玉手箱
ジャックの記事
読切
Powered by amaprop.net
TOP > 外出 > お出かけ

合格祈願 絵馬 湯島天満宮 太宰府天満宮

 困った時の神遊び、じゃなかった神頼み
センター試験が終わって、いよいよ入学試験に突入。いくら勉強しても、一抹の不安は誰にもあるもの。最後に心の頼りにしたいのは神社などへの絵馬に託す、合格祈願。
 学問の神様として知られるのは、東京では湯島天満宮(湯島天神として知られていましたが、現在公式には天満宮となっているようです)。そのものはネットでも充分読めるので詳しいことは省略。
 ここの絵馬は年の前半はその年の干支、もちろん今年は馬、なにか午年の馬の絵馬って、力になってくれそうな感じがしませんか。そして、後半は牛に乗った天神様の絵馬になるのだそうです。
湯島天神 女坂湯島天神 男坂
天満宮へは比較的緩やかな石段の女坂(左)と、急階段の男坂があります。見下ろしても転げ落ちそうな男坂、落ちるなんて縁起でもない、合格祈願には女坂を利用しましょう。

湯島天神 本殿
境内いっぱいに祭りのごとく屋台の食い物屋が並んでいて、肝心の本殿が見えない。合格祈願がソースせんべいどころじゃないだろ。

絵馬
絵馬の願掛け所、こんな場所が五箇所も、こんなに絵馬が多くちゃ、天神様も受けきれないんじゃないかな。馬の絵馬発見、何か優しそうな馬で、試験を勝ち抜くという力強さが感じられないよ。

 ここ湯島天神の時代、ジャックの家族には、浅からぬご縁がありました。長兄とすぐ上の姉の二組がここで結婚式を挙げています。本殿で祝詞を挙げてもらい、庭をまたぐ、渡り廊下を角隠しの花嫁衣裳を着た新婦・新郎が披露宴会場へ歩いていく、という光景がなかなかの風情なのです。
絵馬と渡り廊下赤い毛氈の渡り廊下

合格甘酒
食い物屋の中に、こんな便乗商売発見。なぜか、合格ビールと合格熱燗がない。まあ、受験生は酒飲まないけど、ジャックが親だったら、盛大に熱燗飲むところだけど。

老舗のスイーツで試験前の心身穏やかに
 甘い物は心と身体を穏やかにします。甘味処・湯島名物「みつばち」『あんみつとみつまめ』は昭和の時代からの老舗の名品。試験前は、今までのお勉強ご苦労様、とスイーツでリフレッシュしましょう。
「みつばち」は天神下の交差点から、御徒町・上野広小路に向かって50メートルほどの右側(交差点角に人だかりのある つる瀬という店がありますが、ここではありません、念のため)店内・喫茶室もあり。
みつばち店 あんみつと みつまめ
あんみつ・左とみつまめ

大宰府天満宮 正殿
 東の合格祈願の横綱が湯島天満宮だとすれば、西の横綱は福岡県の大宰府天満宮でしょう。湯島天満宮のもう一つの名所は、境内の梅の木です。新派の名作「婦系図」(おんなけいず)の舞台になっていますので、合格祈願の父上、母上方にはご存知の方もいらっしゃるでしょう。
 代わって大宰府天満宮の見どころは、境内の大樟(楠)天然記念物。高さ39メートル、根回り20メートル、樹齢は千年とも、千五百年ともいわれます。
大宰府の絵馬大宰府の大樟

 境内を出た参堂には土産店が並んでいますが、こちらの合格スイーツは名物・「梅ケ枝餅」。数年前までは「大宰府の合格ちくわ」なるものを売っていた店がありました。先が見通せる、というシャレの賜物だったのだそうですが。まあ、ちくわはどこでも手に入るし、なんで無くなったのかは分かりませんが、こういうのあると面白いんだけどね。試しに、試験の前の日はちくわのおでんで、身体温めて、お腹いっぱいにして、出撃なんてのもいいかもしれない。
大宰府の梅が枝餅合格ちくわ

 ところで、3669という数字、何の数だか知ってますか。いやいや、失礼、誰も知る分けない。これは、私が早稲田大学を受験した時の受験番号。覚えやすい数字で今も覚えているのです。番号をもらった瞬間、こら、いい番号だわい、って感じたものでした。
 ご退屈でしょうが、私の受験勉強の思い出を一席。私は3年生の10月末まで文化祭の演劇公演に一生懸命で、夏休みの頃から勉強始めてる周りを見ても、あまりあせりを感じてはいませんでした。という訳で受験勉強にかかったのは11月から。受験科目は国語、英語が必修、数学、世界史、日本史の内一科目が選択という具合。在学中、最高点が35点だった数学を選ぶ訳も無く、日本史を選択。
 国語・現代文と英語はもう、ある程度行き当たりばったり、適当に点は取れるけれど、大きな点が取れるかどうかは当日の問題次第。そこで、点が稼げそうな日本史と国語・古文に絞って勉強することに。

 日本史は300ページくらいの参考書を月に一回、都合三回読むことに、二回目くらい読み進むと、物語を読んでいるような面白さが出てきました。時代が変わるときは、必ず戦があり、その原因と結果が次々と映っていきます。まあ、当たり前のことなんだけれどね。三回読み終わって大体は理解した。古文は活用を徹底的に覚える。英語はこの二つの勉強が無い時、食事の時間、風呂の間、ちょっと休憩時間に単語の暗記。当時、姉は、ちょっと気が違ったんじゃないかと心配したらしい。一緒にいるときは、いつもブツブツ言っていたらしい。

 合格発表 3669有り。
 当時は、面接の二次試験があり、担当教授から簡単な専門分野の設問があり、家庭環境など聞かれましたが、試験の結果を聞かせてくれました。日本史、満点。古文、ほぼ完璧で、思惑どおりの作戦勝ち。

片栗粉のアツアツヨーグルト風 ジャックのオリジナル スイーツ
 私の受験勉強時代のスイーツ。片栗粉を大匙軽くいっぱいに砂糖、水をなるべく小さいアルミの鍋に入れます(湯を入れると片栗粉が平均に固まりません)。弱火にかけながら、ゆっくりかき混ぜ、とろみを付けていきます。とろみが充分になったら、熱さを出すため強火で一瞬。器に移すと冷めるので、鍋のままスプーンで。夜食代わりにお腹もできるし、身体温まって、ぐっすり眠れます。是非、お試しを。
Powered by amaprop.net
▲ページTOP