ジャックの記事
読切
Powered by
fun9.net
TOP
>
クローゼット
> 和服
浴衣
の俺は
浴衣のきみは尾花(すすき)の簪
熱燗徳利の首つまんで
もういっぱいいかがなんて
みょうに色っぽいね
正解率 85パーセントくらいですか。
そうです。
岡本 おさみ 作詞 作曲・歌 吉田拓郎
旅の宿
浴衣 というと真っ先に思い出される歌。この歌、深読みすると、どんどん浴衣のイメージが膨らんでいきます。以下、ジャックのでっちあげ、じゃなかった、創作のイメージ。
吉田拓郎 ベスト・オブ・ベスト Vol.1 DQCL-1135
posted with
amazlet
at 13.06.26
吉田拓郎
Sony Music Direct(Japan)Inc.(SME)(M) (2008-07-01)
売り上げランキング: 123,136
Amazon.co.jpで詳細を見る
『
恋人同士で、温泉行こうと、信州の宿へ、ホテルじゃないのね。行く道端にススキが伸びていたのを、一折、彼女に渡す、振り回しながら宿へ、早速温泉につかったら、彼女は長い髪を束ねて、なんと、ススキを簪替わりに、髪にさして現れた。
食事、彼女は、浴衣の右袖を、左のたなごころ(掌)でつかんで、徳利の首を親指と人差し指でつまんで、さしむけた。大人びたしぐさが、妙に色っぽかった。
』
というわけだ。
ぼくはぼくで胡坐(あぐら)をかいて
きみの頬と耳はまっかっか
ああ風流だなんて
ひとつ俳句でもひねって
部屋の灯をすっかり消して
風呂あがりの髪いい香り
上弦の月だったっけ
ひさしぶりだね月みるなんて
『
お銚子を飲み終わったら、ほんのり酔ってきて、気が付くと、月明かりがきれい、部屋の灯りを消して縁側に、月を見上げていたら首が疲れてきた、横になろうとしたら、彼女は、浴衣のまま正座してくれて、枕にどうぞ。頬に浴衣の感触と髪の香り、横目で見上げると簪にしたススキに、月も見える、俳句でも考えなければもったいない、といったシチュエーションか。
』
俳句 といえば正岡子規が思い出されます。子規にもこんな句があります。
草鞋解いて 浴衣着て 飯のうまさ哉
明治29年の作ですが、旅と浴衣と食事のおいしさは、古今東西、天才にも、人生まだまだの若者にも共通のもののようです。
旅の宿で、翌朝、豆腐の味噌汁が上がったのは想像に難くないのですが、子規には、こんな名句があります。
春惜む 宿や日本の豆腐汁
関川 夏央 著
子規、最後の八年
講談社 2011年刊 全405ページ 2.300円
子規、最後の八年
posted with
amazlet
at 13.06.26
関川 夏央
講談社
売り上げランキング: 324,502
Amazon.co.jpで詳細を見る
によると、29年にはこんな旅の句を詠んだ子規も、明治35年は、子規自ら『病状六尺』と書くように、結核を病み、脊髄カリエスまで発症して、伏せる布団から起きることも、寝返ることもできない状態でいた。親しい友人たちが次々と洋行していくのを見送り、菓子に添えて贈ったのがこの句、だったという。
この書にはそこまで書かれていませんが、毎日のように傷からの出血を止める包帯を替えていた、母と妹は、着ている寝巻きの浴衣も、毎日のように洗い、着替えさせていたのではあるまいか。子規が健常であれば、浴衣とススキと熱燗と月のある宵、いくつの句が誕生していたでしょうか。
子規がなくなったのは九月十七日、十七夜の月があった日というのが、歌「旅の宿」の歌詞からも思い出させる一節ではありました。
浴衣の起源はここでは触れませんが、ジャックの子供の頃は、
浴衣とは寝巻き
のことであり、宿で着る浴衣とは全く発想の違うものでした。おそらく、諸兄も浴衣は、宿のものというイメージが定着しているのではないでしょうか。だから、浴衣を着た覚えというものがほとんどありません。その始まりは会社の社員旅行あたりだったのではないかと思われます。
浴衣見ゆ 今宵花火か 渋谷駅
麦尾 (これはジャックの駄句)
当サイト「作務衣」でも触れましたが、近年、夏の週末などに、若い二人連れの浴衣姿をよく見かけるようになりました。カワユイ女子のそれに比べて、男のそれは、ちょっと板についてない危なげに見えますが、意気やよし。毎年違った柄の浴衣を持って、結婚するころには何枚かの浴衣を持って、子供さんと揃いの浴衣を着るなんて、なんとも粋な家族になれそうじゃありませんか。
ところで、
浴衣のエチケット
はどのくらいまで、あるのでしょうか。作務衣、では、スーツにタイ、ほどではないけれど、近場の町や、レストランでは、日常着として着用可、と言いました。
浴衣はその名の通り、湯上りの家庭着として、主に木綿地として始まったものですが、絞りや絽、縮緬(ちりめん)などのぜいたくなものまでつくられるようになり、外出用として市民権を得るまでになりました。
スカイツリーを見に行ったり、隅田川の花火があったりと、浴衣着る機会もありそうですが、ホテルは原則浴衣では入館出来ないようです。下町レストランでお楽しみください。
蛇足
浴衣着る若い人へ。原則として素肌に着ますが、汗が気になる場合は、U字のシャツで、襟からシャツが見えないように、また、パンツ一丁で腰周りが安定しないようなら、ステテコを、柄ものでおしゃれなステテコもありますから。
ジャックの浴衣 紹介 角帯の締め方付き
●上は木綿地でくだけたもの 下は正絹の博多織
柄の浴衣にはシンプルに、裏の一本縞を使用する
Powered by
amaprop.net
▲ページTOP